ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県長野市、海津城祉の続きです!!

2012-09-18 18:27:16 | 城跡・館跡・陣屋跡

東不明門跡から二の丸へいきます




二の丸土塁の上に




北側の水堀




北虎口の西は空堀で表現しています


井戸


土塁


北不明門から本丸を通って車へ

川中島の戦いの頃の海津城の規模は

現在の復元工事が行われている、

公園の範囲くらいの規模だったそうです

復元工事はまだ続くのでしょうか、櫓台の上に櫓が立つと壮観でしょう

次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県長野市、川中島の戦い、武田氏の前線基地海津城祉です!!

2012-09-18 18:03:43 | 城跡・館跡・陣屋跡
松代城は海津城祉として公園化復元が進んでいます

上田市より上信越自動車道路で長野インターへ

インターの直ぐ南に海津城祉が再現されています


南門の位置から公園へはいる







橋を渡ると太鼓門です

西側の水掘り

西北側の櫓台と空堀

土塁に空いた通用口か?

城祉、本丸へ入りましょう



佐間が並ぶ





櫓台へ



高妻山

戸隠山

北不明門です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県上田市、難攻不落の城!上田城は真田の城でした!!

2012-09-18 17:30:19 | 城跡・館跡・陣屋跡
小諸城祉懐古園から国道18号線を西に

上田市役所の直ぐ西に城祉公園があります

休日と有って観光客で城祉駐車場はいっぱいで入れません

城跡の南下に駐車場がありましたがいっぱいです

無理やり駐車して上田城祉へ行きます




駐車場から見上げる城祉の石垣、再現櫓は見事です


西の虎口から登城

石垣の下から水が



上には水堀が

西の櫓

真田神社の本殿

真田神社の拝殿


拝殿前に大きな兜が






門前の堀は二の丸と本丸との境です





本丸を取り囲むように二の丸が

西の虎口の先には空堀がありました

次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県小諸市、懐古園・小諸城祉の続きです!!

2012-09-18 17:09:11 | 城跡・館跡・陣屋跡
小諸城祉の南西の端は

富士見台です

図で確認




馬場から千曲川に下りる虎口です

藤村の歌碑が




水の手郭は、千曲川の流れを一望できます




天守台の下の郭に武器庫です
近くに井戸跡がありました

天守台は、立派ですが膨れや反りが、これで大丈夫か

くらいになっています

では、つぎへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県小諸市、懐古園・小諸城祉の続き本丸です!!

2012-09-18 16:42:28 | 城跡・館跡・陣屋跡
小諸城は穴城と言われていて、城の本丸が

城の入口より低い位置にある構造です

しかし背後に千曲側の断崖を背負って深い谷を堀切りとしているので

攻め辛く守り安い城だったようです



黒門橋で堀切りを越えます

橋の先が黒門跡でここに一の門に当たる黒門があったようです

黒門跡の左奥にお駕籠台跡がありました

駕籠に乗るような殿様方はここで乗り降りしたのでしょうか


本丸跡に建つ懐古神社です



懐古神社の裏手が天守台です


大勢の観光客が居なくなった隙にようやく写真を撮ることができました


神社裏石垣は立派です

神社の前に鏡石が、山本勧助はどの様に愛用したのか~


勝海舟が書いた懐古園の碑です

本丸の西の広場は馬場です

南側の紅葉谷の先は動物園に成っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県小諸市、懐古園・小諸城祉です!!

2012-09-18 16:05:38 | 城跡・館跡・陣屋跡
懐古園は、小諸駅の西側にあります

大手門や駅から懐古園に行くには、駅の北側の公園から


地下通路を通ると眼前に三の門があります

実は、懐古園駐車場に車を止たので、駐車場側から入ったので

三の門は内側でした

駐車場の懐古園入口側に機関車が展示されていました

三の門から本丸側は有料拝観になっています

自動販売機でチケットを購入して行きます


水櫓跡、ここを右に行くと本丸、左に行くと動物園です

右側の石垣は二の丸です

二の門は二の門の下にあったようです



二の丸は小さい郭ですが、武田氏の軍師山本勘助が小諸城を設計する以前

この郭には別の城があったようです

中仕切り門跡

北の丸です


中は弓道場です



南丸です、


稲荷神社が在り、橋を渡ると本丸です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする