ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県岡谷市、諏訪湖南岸の城祉群、大熊城祉です!!

2012-09-30 08:33:50 | 城跡・館跡・陣屋跡
武居城祉から西へ

県道16号線と中央自動道路の間に大熊城祉があります

城祉の部分に道路建設が進んでいます

案内版


土塁の上に祠


諏訪湖方面

郭内部

南側

腰郭?

駐車場ないので、道路のすみ高速道路の高架の上に止めました

城祉までの道路が急ですので注意してください

では、次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県諏訪市、諏訪大社上社の守り、武居城祉です!!

2012-09-30 07:15:39 | 城跡・館跡・陣屋跡
武居城祉は諏訪神社との関係が深いようです

高島城祉から諏訪インターを超えて

諏訪湖の南側の丘陵部に行きます

県道16号線、高部公民館の西から林道へ入ります

神長官守矢資料館や北斗神社が目印です


林道の途中に案内版があり


林道が砂利道になってカーブの所に登城口が

竪堀のような登城路を上がり

北からの虎口?


登城路が平に成って更に堀底から出ると右側が本丸です

土橋の先は諏訪神社の方向になります


案内版が




本丸は花木園になっていて、鹿の食害対策でネットが廻ります



北側からの虎口?の上に祠が

斜面の下に林道が見ます

は林道の脇に止められます

次へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県諏訪市、諏訪湖を臨む城、高島城祉です!!

2012-09-30 06:21:19 | 城跡・館跡・陣屋跡
高島城祉は、中央自動車道の諏訪インターより

県道487号線を諏訪湖に向い

案内版に従い、右に曲って正面が城祉公園

駐車場は北西側復興天守の真下に見学者用駐車場があります



駐車場より


西側石垣に入口

案内版が

角櫓


天守



堀を冠木橋から冠木門へ

門の上

本丸御殿の図です





角櫓とキハダの大木




東側の堀の様子、歩道橋から


土戸角跡、欅の大木

諏訪護国神社

三の御殿裏門



天守内側


本丸御殿跡

温泉分岐の石


亀石

次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県岡谷市、花岡城祉です!!

2012-09-30 03:49:07 | 城跡・館跡・陣屋跡
花岡城址は諏訪湖が天竜川として流れでる

調子の口の部分の南側の丘の上です


湖畔のボート係留場所から

急な坂を車で上がり切ると城祉の中です


トイレのある腰郭


本丸の虎口?

意外と広い

石碑

西側虎口


本丸

説明版

城祉碑

三角点発見


諏訪湖が良く見渡せます

では、次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県諏訪市、諏訪湖の南岸、有賀城祉の続きです!!

2012-09-30 03:07:10 | 城跡・館跡・陣屋跡
本丸郭から下の郭に行きます

副郭(二の郭)

本丸との堀切りの縁に土塁が

副郭から段差のある三の郭

四の郭

五の郭

五の郭の下に腰郭が続きます

ちなみに本丸に有った説明版で確認、車を止めた道路のすぐ上でした

下側から城祉に入って来た方が分かりやすいかな

本丸より山側の不動明王像の先へ行ってみました


送電線の鉄塔



尾根の上ですこちらから攻められたらどうしたのでしょうか?

次の鉄塔まで行きましたが送電線の監視路と鹿道が入り組んでいました

帰ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県諏訪市、諏訪湖南岸の良い城跡、有賀城祉です!!

2012-09-30 02:11:08 | 城跡・館跡・陣屋跡
長野県諏訪湖の南岸城祉群のなかで

城の形態を良く残している城跡です

有賀峠の入口に江音寺があり

お寺の裏山付近が城跡です

県道16号線から辰野市へ抜ける県道50号線沿いで



車を安全地帯に止

沢を渡る城裏橋から下るようにして登城口へ


登城口の門をくぐり




案内板に従って登ります


竪堀の跡です、すぐ上に本丸の土塁が見えます

堀跡?

本丸の山側の虎口

本丸裏側の堀切り

本丸虎口

本丸の山側郭に不動明王が


山側の遺構はこの堀まで?

堀切りの虎口から本丸へ

本丸郭

説明版が

石垣

秋葉大権現の石碑

郭の端から諏訪の町が良く見渡せる

尾根の下側に郭が続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする