戸隠神社です、長野市から戸隠バードラインを抜けて
宝光社・中社を越えて、県道36号線を進むと奥社にいたります
9月21日日曜日、到着が昼頃に成ってしまって
奥社参道前の駐車場がいっぱいだったので、少し戻って
戸隠大峯自然休養林の駐車場から行きます
こちらも混んできました
植物園案内図を確認していきましょう
みどりが池の手前から戸隠山が良く見えます
まだ先です
みどりが池です
木道を進みます
森林植物園の案内版です
奥社参道鳥居前に出ました
ここから奥社まで2kmです
長野県史跡戸隠神社信仰遺跡の説明版です
竜王の祠です
参道を進みます、約1kmで
随身門です
狛犬です、講の方々の寄進です
樹齢約400年の杉約200本の並木です
杉並木の両側には奥社院坊が有ったようです
注連縄の巻かれて杉もあります
ちょっと寄り道しました、宝篋印塔入口を入って見ます
西に進むと
大きな杉の木の根元に、石塔群が有ります
宝篋印塔です
参道に戻ります、坂道が急になってきます
参道脇の社です
大岩の下にも石像が有ります
尾上講社の石塔です
右手の沢にも注連縄が掛かります
手水舎前の階段です
手水舎です
九頭竜社拝殿です
奥社拝殿の一段下に玉垣で囲われて部分が有りました
奥社前の鳥居です
奥社拝殿です
奥社社殿の先は戸隠山です
九頭竜神社の下に戸隠山への登山口が有りました、戸隠山は修験道の山です十分注意して登りましょうね
では、次へ行きましょう
宝光社・中社を越えて、県道36号線を進むと奥社にいたります
9月21日日曜日、到着が昼頃に成ってしまって
奥社参道前の駐車場がいっぱいだったので、少し戻って
戸隠大峯自然休養林の駐車場から行きます
こちらも混んできました
植物園案内図を確認していきましょう
みどりが池の手前から戸隠山が良く見えます
まだ先です
みどりが池です
木道を進みます
森林植物園の案内版です
奥社参道鳥居前に出ました
ここから奥社まで2kmです
長野県史跡戸隠神社信仰遺跡の説明版です
竜王の祠です
参道を進みます、約1kmで
随身門です
狛犬です、講の方々の寄進です
樹齢約400年の杉約200本の並木です
杉並木の両側には奥社院坊が有ったようです
注連縄の巻かれて杉もあります
ちょっと寄り道しました、宝篋印塔入口を入って見ます
西に進むと
大きな杉の木の根元に、石塔群が有ります
宝篋印塔です
参道に戻ります、坂道が急になってきます
参道脇の社です
大岩の下にも石像が有ります
尾上講社の石塔です
右手の沢にも注連縄が掛かります
手水舎前の階段です
手水舎です
九頭竜社拝殿です
奥社拝殿の一段下に玉垣で囲われて部分が有りました
奥社前の鳥居です
奥社拝殿です
奥社社殿の先は戸隠山です
九頭竜神社の下に戸隠山への登山口が有りました、戸隠山は修験道の山です十分注意して登りましょうね
では、次へ行きましょう