ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

三重県亀山市、阿野田町「正覚寺のツブラジイ」です!!

2025-02-19 06:36:53 | 巨樹・大木
 阿野田町は、亀山市役所の南東約2kmのところ

 亀山市役所北側の県道302号線を東南東へ進みます
(この日は道路を通行止めにして「北勢名物 亀山大市」イベント開催となっていましたので亀山市北町へ迂回しました)

 約800mで横断歩道のある十字路を右(南)へ、県道649号線です

 道成に約1,3kmで左(北東)へ鋭角に入ります

 すぐ左手に「正覚寺」門前の「寺前公園」に車を止める事が出来ました

 山門です

 本堂です
 *正覚寺は臨済宗大覚寺派の寺院です。

 本堂西側の墓地入口に目的の「正覚寺のツブラジイ」です

 南東側から、幹の低い位置がヒコバエで覆われています

 南側から、目通り幹囲5.9mの巨木です

 *本堂左にあるツブラジイは環境省巨樹巨木林DBには登録されていませんが、ツブラジイとしては三重県で最大の巨樹とのこと。
 幹周は5.9mですが、空洞がなければ6m以上でしょう。
 幹の大きな空洞は、昔参拝者が線香に火を着けるときに風よけにしたため、火事になったからと言われます。
 背たけは低いながら、なかなか魅力的なシイの木です。
 日本にはシイの木としては2種類あり、スダジイとツブラジイですが、巨樹はスダジイが圧倒的に多く、ツブラジイは少ないようです。
 区別は難しく、実を見ないと分からないようです。実が小さいからツブラジイ(別称コジイ)と呼ばれます。

 南西側から、こちら側にあった大枝が無くなって大きな洞になっています

 西側から見上げました




 では、次へ行きましょう




 2025・1・25・11・35

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三重県亀山市、中庄町「於々... | トップ | 三重県亀山市、野村3丁目「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事