真福寺は、北本市役所の南西約1kmのところ
スポーツセンターの直ぐ東側です
山門の東側に
駐車場が有ります

入口の仁王門です

北本市指定彫刻 真福寺仁王像の説明版です

厄除両大師の石碑です

手水舎です


参道の右と左に宝篋印塔が有ります

本堂です

鐘楼は境内の東側に有ります




参道東側の保護樹木のクスノキです



参道西側の保護樹木のクスノキです


仁王門の東側のイチョウも保護樹木です


東側のクスノキと仁王門間のイチョウも保護樹木です
保護樹木の説明版等がないのが残念ですが、クスノキは十分な大木です
では、次へ行きましょう
スポーツセンターの直ぐ東側です
山門の東側に


入口の仁王門です


北本市指定彫刻 真福寺仁王像の説明版です

厄除両大師の石碑です


手水舎です



参道の右と左に宝篋印塔が有ります


本堂です


鐘楼は境内の東側に有ります





参道東側の保護樹木のクスノキです




参道西側の保護樹木のクスノキです



仁王門の東側のイチョウも保護樹木です



東側のクスノキと仁王門間のイチョウも保護樹木です

保護樹木の説明版等がないのが残念ですが、クスノキは十分な大木です

では、次へ行きましょう

