ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県上越市、今泉城跡です!!

2018-07-03 12:29:17 | 遺跡・史跡
今泉地区は、上越市役所の南約7kmのところ

JR北陸新幹線じょうえゆみょうこう駅の北東側です

県道579号線の東側に大和神社が鎮座します

神社の周りには駐車場が無いので

新幹線駅前の有料駐車場を利用しました

大和神社から願清寺までの間が

今泉城跡だそうです


大和神社の参道を入ると

説明版が有ります
 今泉城跡
  今泉城の中心部は現在の
 大和神社周辺と見られてい
 ます。願清寺裏から大和神
 社境内南側に土塁遺構の部
 分が残り、これに沿って堀
 の跡があったと伝えられて
 います。
  今泉周辺は今泉郷と呼ば
 れ、南北朝時代に南朝方の
 村上義信・隆義父子が居城
 を構えていました。その後
 、上杉謙信の跡目を争った
 「御館の乱」に敗れた上杉
 影虎が、御館から鮫ヶ尾城
 へ逃れる途中に今泉城に立
 ち寄っています。
  なお、神社境内には南北
 朝から戦国時代にかけての
 石仏があります。また、周
 辺の字名に、立(館)の内
 ・立の腰・馬場前・堀の西
 ・乙館など館の存在を意味
 する地名が残っています。
  平成3年  上越市
 




境内南側には土塁が残っています

南側の道路を東から見ました

同じ道路を西側から

大和神社の大ケヤキの根元は西側の土塁の上でした

説明版です
 大和神社と今泉城跡
 


では、北東側へ移動しましょう


東向きの山門です

親鸞聖人像です

鐘楼です

本堂も東向です

北側の寺の敷地です、本堂脇と墓地との間に段差が見られます

説明版に有った寺裏の高地でしょうか

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県上越市、今泉大和神社の大欅です!!

2018-07-03 06:44:09 | 巨樹・大木
今泉地区は、上越市役所の南約7kmのところ

JR北陸新幹線じょうえゆみょうこう駅の北東側です

県道579号線の東側に大和神社が鎮座します

神社の周りには駐車場が無いので

新幹線駅前の有料駐車場を利用しました


県道西側に北陸新幹線上越妙高駅が有ります



東向きの参道入口ですので県道を渡って東側へ回り込みました

大和神社の立派な石碑です

参道の太鼓橋で用水路をわたります

社殿前の鳥居です

説明版です
 今泉城と大和神社
  今泉城は今から650年程前
 建武年間の頃、後醍醐天皇の命
 により此地の地頭職であった、
 村上義信一族の居館であったと
 言われている。
  その当時の城は、自然を利用
 して造られ、願清寺裏の高地や
 矢代川が自然に流れて出来た段
 丘を利用して造られた平城であ
 った。その後、時代の変る毎に
 城主も変ったことと思われるが
 明らかでない。
  現在は、城址の一角と思われ
 る大和神社横の高台や神社境内
 の土手は当時の土塁で、これを
 取り巻く堀の跡も見える、土塁
 上の大欅も当時のものと思われ
 る。
  大和神社は幾百年前、今泉の
 人々は城址に稲荷社を祀って氏
 神様としていたこの地に、明治
 40年に大和村各字の氏神様を
 合社して大和神社を創立し、村
 社に昇格したこともあった、意
 義深き神社である。
  平成3年10月8日
      大和神社

手水舎です

神楽殿です

拝殿です


本殿です

本殿南側に目的のケヤキが在ります、縦に大きな傷が走っています

目通り幹回り5,6mの巨木です


境内を出て南西側から見ました綺麗ですね

大和神社裏参道(西側)入口です

次は今泉城跡です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする