*2021年7月10日に長野市内から国道18号線・国道141号線・国道299号線とたどって群馬県に戻る途中で出会ったものです
以前から何度も通った田口峠ですが見逃していましたね~
しばらく保存していましたが、秋もすっかり深まって来たので投稿させて頂きました
田口峠は、佐久市役所の東南東約14kmのところ
長野県と群馬県の県境は、分水嶺を馬坂川(利根川水系)の谷を東へ下った所に有ります
国道141号線を南へ、城山北信号で県道93号下仁田臼田線へ、雨川(千曲川水系)に沿って東へ進んで段々と高度を上げて行きます
田口峠のトンネルを貫けて下りはじめて間もなく道路沿いにトチノキの大木が在ります
すぐ先の道路脇に
車を止めさせて頂きました

81号カーブ標識です



トチノキの大木です




上側から、目通り幹囲は4m程でしょうか



ガードレールの切れ間から見ました
では、次へ行きましょう
以前から何度も通った田口峠ですが見逃していましたね~
しばらく保存していましたが、秋もすっかり深まって来たので投稿させて頂きました

田口峠は、佐久市役所の東南東約14kmのところ
長野県と群馬県の県境は、分水嶺を馬坂川(利根川水系)の谷を東へ下った所に有ります
国道141号線を南へ、城山北信号で県道93号下仁田臼田線へ、雨川(千曲川水系)に沿って東へ進んで段々と高度を上げて行きます
田口峠のトンネルを貫けて下りはじめて間もなく道路沿いにトチノキの大木が在ります
すぐ先の道路脇に


81号カーブ標識です




トチノキの大木です





上側から、目通り幹囲は4m程でしょうか




ガードレールの切れ間から見ました

では、次へ行きましょう

