大代地区は、島田市役所の西約16kmのところ
国道1号線を西へ、県道381号線で大井川を大井川橋で越えて河岸段丘上へ登って行きます
左に諏訪原城跡への交差点を右(北)へ、道なりに進んで西から南に向きを変えた所を右下へ下る道路へ
間も無く右側の丘の上に大シイが見えて来ます
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
右手の丘の上にもくてきのシイノキです
見学路案内図です
天然記念物標柱です
東側下の道路から見上げました
北側下の道路から
丘の上へあがって来ました、南東側から
説明版です
安田の大シイ
県指定文化財 天然記念物
指定年月日 昭和33年10月30日
シイはブナ科の常緑高木で、暖地に自生しています。
安田の大シイは、根元から幹が分れており、シイの巨木としては大変珍しいものと言われています。
細部の枝もよく繁茂し、樹勢はなお旺盛です。
根廻り18.5m、目通り4m、樹高26.9m、枝張り東西26.3m、南北22.7m
島田市教育委員会
(目通り4mの表記は直径でしょうか?目通り幹囲11.3mだそうです)
下から見えた赤い鳥居はお稲荷様です
西側から
北側から
では、次へ行きましょう
国道1号線を西へ、県道381号線で大井川を大井川橋で越えて河岸段丘上へ登って行きます
左に諏訪原城跡への交差点を右(北)へ、道なりに進んで西から南に向きを変えた所を右下へ下る道路へ
間も無く右側の丘の上に大シイが見えて来ます
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
右手の丘の上にもくてきのシイノキです
見学路案内図です
天然記念物標柱です
東側下の道路から見上げました
北側下の道路から
丘の上へあがって来ました、南東側から
説明版です
安田の大シイ
県指定文化財 天然記念物
指定年月日 昭和33年10月30日
シイはブナ科の常緑高木で、暖地に自生しています。
安田の大シイは、根元から幹が分れており、シイの巨木としては大変珍しいものと言われています。
細部の枝もよく繁茂し、樹勢はなお旺盛です。
根廻り18.5m、目通り4m、樹高26.9m、枝張り東西26.3m、南北22.7m
島田市教育委員会
(目通り4mの表記は直径でしょうか?目通り幹囲11.3mだそうです)
下から見えた赤い鳥居はお稲荷様です
西側から
北側から
では、次へ行きましょう