ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

お盆休みで何処行く?栃木県那須烏山市、烏山城祉の続き!!

2012-08-16 03:03:56 | 城跡・館跡・陣屋跡
本丸は何もありません、単なる”林”に成っています




堀の様子も、土塁の感じも良く分かりません

北の丸側

侍屋敷

桜門跡

厩跡


吹貫門の石垣まで戻ってきました

お盆時期の山城の見学は

蜘蛛の巣と草、藪、そして蚊との戦いになってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みで何処行く?栃木県那須烏山市、烏山城祉!!

2012-08-16 02:34:37 | 城跡・館跡・陣屋跡
烏山城祉は那須烏山市市役所の直ぐ北側の山の上に有ります

茂木より国道294号線を北上します

市役所の東側を北に行くと法務局の先で

左側に寿亀山神社の入口が有ります



神社鳥居前に案内板が有ります


神社自体が三の丸に有るようです

神社に行ってみました

階段脇に堀のようにみえます


城祉に行くには、鳥居の所から左に続く砂防ダムの工事道路を行きます

砂防ダムの手前を右に入っていきます”七曲道”です

この時期、公園化されていない城址は

蜘蛛の巣が多いので棒を一本持って行きます


震災の影響で石積みが危険な状態に有るようです



綺麗に詰まれた石垣です

吹貫門跡です

案内板が有りました




正門跡には石垣のほかに礎石や靴摺石も確認できます

二の丸下の空堀

本丸下の空堀と土橋です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みで何処行く?栃木県茂木町、茂木(桔梗)城祉公園!!

2012-08-15 06:32:13 | 城跡・館跡・陣屋跡
真岡市より益子町を通って、国道123号線を北東方面へ行きます

茂木町に入ると町の北側に小高い城山があります



案内板に従って細い車道を登りきると

城山公園駐車城です




直ぐ脇に本丸への上り口が有ります

案内板があります、関東ふれあいの道はここも通っていたのですね

本丸です

ここも、寄付によって町が整備し公園となっています

本丸から茂木の町を見下ろします、茂木駅にはSLが入っていました

南側に階段があります、町側の虎口だったのでしょうか


城の斜面はかなり急です

北側には空堀があります、そのさきが二の丸です

茂木桔梗城祉譜の石碑が本丸の南西隅に建っています


武者溜まりと三の丸方向です


鏡池は城の水の手、中には蛙がいっぱい浮かんでいます(カエルも暑いの?)


千人溜です



大手跡


出丸



出丸の先に望楼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みで何処行く?栃木県真岡市、真岡陣屋と真岡城祉!!

2012-08-14 21:48:05 | 城跡・館跡・陣屋跡
上三川より県道47号線を東に向かいます

真岡市内に入って真岡鉄道の踏み切りを超えて直ぐ

左側に高台があります、ここが真岡陣屋と真岡城祉で

真岡城祉は真岡小学校になってしまっています








向側に真岡陣屋跡が有ります

説明版に二宮金次郎の名前を見つけました

神奈川県小田原の出身の金次郎が真岡の農業再建に力を尽くしていたのです



東日本大震災の影響でしょうか、まだまだ崩れたままになっています



隣には、真岡のユルキャラ”福姫 舞ちゃん”が

可愛かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みで何処行く?栃木県上三川町、上三川城祉公園!!

2012-08-14 21:25:55 | 城跡・館跡・陣屋跡


上三川城祉公園は、上三川町の真ん中にあります

結城から県道35号線を北上します

上三川に入って右に大黒屋の路地を入って左側に公園駐車場があります



石垣を組んだ単郭の城祉公園です


東と西に門があります

西側の堀


土塁の上

水のみも石垣風です


東の門

東側の堀です、鯉がたくさんいました


南東側の土塁外側は古いままに見えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みで何処行く?茨城県結城市、結城城祉公園!!

2012-08-14 20:51:11 | 城跡・館跡・陣屋跡
続いて、結城城祉公園に行きます

逆井城祉公園から県道20号線を北上します

国道50号線、両毛線を過ぎ

結城市役所の前を過ぎ、結城小学校の前を右に入ると

結城城祉公園です、以外に小さいことに驚かされますが

周りの住宅地域にも遺構が残っています


案内板があります



公園の前には堀跡が有ります








祭神は水野家初代が祭られているようです

福山市とは城主の国替えの縁で交流があるようです


公園と隣の神社は、水野家の寄付に寄って現在の状態が維持できているようです

公園の北側は、田園風景が続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県坂東市、逆井城祉公園の続きです

2012-08-14 20:36:21 | 城跡・館跡・陣屋跡
観音堂で移築建物は終わりです


観音堂の先、飯沼の跡?

橋を渡って城祉に戻ります


北側のエリアは、公園化されていない部分が多くなります



橋や門の復元があります



郭の真ん中に、祠があります

戻って、城の東の郭に逆井城祉碑がありました



二重土塁が綺麗です

城の北東側にも物見矢倉があります

今わ田圃の風景ですが、嘗ては沼が被っていたようです

沼を外堀として逆井城は、守りを固めていたのですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みで何処行く?茨城県坂東市、逆井城祉公園!!

2012-08-14 07:33:10 | 城跡・館跡・陣屋跡
逆井城祉は歴史公園として高いレベルに整備されています

古河より国道125号を東へ、三和町諸川で県道17号を南に行きます

山田で県道56号へ、直ぐの東山田で県道125号を右へ行くと

約3kmで逆井城祉の看板があります、ここを入ると公園駐車場があちこちに有ります


公園案内板

一番目立つのはこの二階櫓でしょう

土塁の上にサマのある塀が巡り、物見矢倉が高く建っています

橋を渡って中に入りましょう


二階櫓には入ることが出来ます

開館時間になったので鍵が開けられたようです

スリッパに履き替えて中へ、階段を上がって中は真っ暗

戸を明けると良い眺めです

渡って来た橋
西の物見矢倉側

御殿側

物見矢倉に行きます


物見矢倉に登ります

二階櫓側

西側の堀の様子


関宿城の城門が移築されています


主殿が再建されています



観音堂も移築されたものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みで何処行く?茨城県古河市、古河公方館跡と古河城祉!!

2012-08-14 07:03:05 | 城跡・館跡・陣屋跡
8月12日高速道路は渋滞が始まった、朝6時

茨城、栃木の城跡を高速道路を使わずに回ることにしました

まず、古河公方館跡に行きました

栗橋から利根川橋を渡ると、茨城県古河市です

橋を渡って直ぐに左に下りて県道228号線を左に行きます

約3kmで左に古河総合公園があります

駐車場の南側に古民家があってその奥が

古河公方館跡に成っています

茨城県の観光案内が有りました




古民家は開園前で入れませんでした

南側の茶畑との間を西へ

石碑があり

案内板が有りました

古民家のある郭と本郭を仕切る堀跡?



西側には新しい橋が架かっています


古河公方館跡を取り巻くように沼があります

釣りをする人たちがたくさんいました

続いて、古河城祉に行きます

古河城祉のほとんどは渡良瀬川の改修で消えてしまっています

古河公方館跡の北、約2kmに歴史博物館があります

ここの周りに堀跡の名残があります



ここも、まだ開館前です


さ、次へいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市、大門本陣から岩槻城祉公園に行って来ました!!

2012-08-10 15:34:39 | 城跡・館跡・陣屋跡
今日は、草加の帰りに、まず、さいたま市緑区大門の

本陣と脇本陣の表門を見てきました。

国道4号線を草加から北上して、国道463号線を西に向かいます

東北自動車道が近づいて、北西に方向が変わると

右側に”本陣の表門”が見えてきます






本陣の先、左側に



”脇本陣の表門”がありました。

続いて、岩槻城祉公園へ行きました

国道16号線の北側に元荒川に沿って公園があります



今に残る、新郭と鍛冶郭を回ってみました

ふるさと散策の道が堀底を通っています




鍛冶郭には城祉碑がありますが”白鶴城祉”だって

堀底から土塁の上までは、5m以上有ります


部分的に折れが堀にも入れられています

この堀底にも障子畝があったようです

大田道灌が築城した頃は、本丸や二の丸などの今は残っていない場所であったのでしょう

睡蓮のたくさん咲く池は水堀の名残でしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋の今日も暑いので、涼しい山の中へ!!

2012-08-07 19:24:02 | ドライブ
8月7日立秋ですが、まだまだ暑い日が続きます

埼玉の気温が33度を過ぎた午前10時出発しました

飯能から国道140号線を秩父に向かいます

正丸峠が近づく頃には気温も28度です

トンネルを越え、横瀬町で左折して

武甲山の登山口の近くに

”延命水”が有ります


冷たい水が出ています

その名のとおり、ほっとする美味しい水です

周りの気温も25度でした

続いて、


”城谷澤の井”です

延命水から戻り秩父鉄道の高架手前を右に

根小屋城祉近くに有ります



大きな井戸の中には金魚がおよいでいました



隣に御岳神社があります



ちょっと変わった本殿です

鳥居の向うに武甲山が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県所沢市、山口城祉を見てきました!!

2012-08-04 19:05:04 | 城跡・館跡・陣屋跡
山口城祉は、西所沢駅より西部球場に向かう

西部狭山線の沿線、下山口駅の先に有ります

相変わらず所沢市内は渋滞しています

県道55号線を西進していくと

セブンイレブン、マクドナルドのある交差点が

”山口城祉前”です

県道に交差する道路は山口城祉通りです

交差点の南東側、サンキとの境に


石碑や

案内板

山口地区の文化財案内、山口氏の説明



土塁の一部が石碑の後にありますが、単なる小山になっています

この、南斜面に水神様の祠がありました


サンキの駐車場の南側の土塁です


北側から


線路の南側から

直ぐ南に柳瀬川が流れていて、外堀になっていた様です

川の中にカルガモの親子がのどかでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県東松山市、重要文化財、光福寺宝篋印塔 を見てきました!!

2012-08-03 22:19:26 | 遺跡・史跡
東松山市岡にある、光福寺へ行きました

東松山から熊谷に向かう国道407号線から

東に入った田園風景の中にあります


入口に案内が有りました


山門です

山門の左側に六地蔵


重要文化財の覆い屋は本堂の西側、墓地の前に有りました



壁の隙間から中を覗くことが出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする