小山城址は中央自動車道、一宮御坂インターチェンジから
南に行きます、県道34号線の八千蔵信号から先に進んで行った岡の上です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/de09e2ff3322d1cefa625261621ad740.jpg)
北側の老人ホームの入口に案内板が有りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/b96f88baf2dee8b99d4e96f05bde5fa0.jpg)
舗装道路を登って行くと桃畑の中に城址が見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/af85a2fd559b4beb4ff7e6d286bf8c86.jpg)
舗装路を回り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/60af5ac6eafde9d0e4d3c90a92e8e6b7.jpg)
南側に虎口が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/56c0e3097814dadc158551dbb931c732.jpg)
道路わきには堀跡もあります、土塁は大きいものです
四方の角に櫓台の様に広い部分が有り東屋が建っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/ded5ac3f01ec4f69dd039ca058aeb6d1.jpg)
南東側の堀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/4e76bcdc797027560cfcc44bbffd3c97.jpg)
案内版が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/944d0858d34ab2c370870def20ad526e.jpg)
城址碑です
53
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/e1e94711ab32c66f6f4a322673e702b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/ea81de7c9c4baa627e5fdc8cb239cae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/bc845201769a6bb18d3c370acdf27cbe.jpg)
57
廓内は地域の運動場に成っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/41ad0fb43cba409e1c049fdd5f56bdf4.jpg)
西側の堀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/3a2c73c43ed52d2e01a5bccbb593b5b8.jpg)
北西側土塁の上に東屋が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/85dcd0cab7a53981ae1f00d380de769f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/ff5da905ee70b0dc38562bc96d918d7c.jpg)
北側の堀跡です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/b01229312c7bf293ace272d951896c2f.jpg)
物見塚のごんぱち塚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/88a9a3f9dbc2c3526c6c2a12ecab79e9.jpg)
北東側の土塁の端から踏み跡がごんぱち塚へ続いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/c0d2f9da5e792e95a0a4136b5a44925f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/fe58c05d71729b7c8818df802b981124.jpg)
東側土塁の切れ目が虎口のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/af85a2fd559b4beb4ff7e6d286bf8c86.jpg)
城址の南側は桃畑に成っていますが、こちらにも郭が有ったのではないでしょうか
では、今回の山梨遠征は終了です
3月9日10日と気温が上がりましたね
杉花粉もたくさん飛んでいます、花粉症の私にはつらい時期ですが
城跡めぐりには一番良い時期ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
南に行きます、県道34号線の八千蔵信号から先に進んで行った岡の上です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/de09e2ff3322d1cefa625261621ad740.jpg)
北側の老人ホームの入口に案内板が有りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/b96f88baf2dee8b99d4e96f05bde5fa0.jpg)
舗装道路を登って行くと桃畑の中に城址が見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/af85a2fd559b4beb4ff7e6d286bf8c86.jpg)
舗装路を回り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/60af5ac6eafde9d0e4d3c90a92e8e6b7.jpg)
南側に虎口が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/56c0e3097814dadc158551dbb931c732.jpg)
道路わきには堀跡もあります、土塁は大きいものです
四方の角に櫓台の様に広い部分が有り東屋が建っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/ded5ac3f01ec4f69dd039ca058aeb6d1.jpg)
南東側の堀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/4e76bcdc797027560cfcc44bbffd3c97.jpg)
案内版が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/944d0858d34ab2c370870def20ad526e.jpg)
城址碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/3629ce226cdf7ad3e962cb74a15aa158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/e1e94711ab32c66f6f4a322673e702b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/ea81de7c9c4baa627e5fdc8cb239cae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/bc845201769a6bb18d3c370acdf27cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/43f41e9f26ab6e73e588ae9aeac26fdb.jpg)
廓内は地域の運動場に成っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/41ad0fb43cba409e1c049fdd5f56bdf4.jpg)
西側の堀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/3a2c73c43ed52d2e01a5bccbb593b5b8.jpg)
北西側土塁の上に東屋が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/85dcd0cab7a53981ae1f00d380de769f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/ff5da905ee70b0dc38562bc96d918d7c.jpg)
北側の堀跡です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/b01229312c7bf293ace272d951896c2f.jpg)
物見塚のごんぱち塚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/88a9a3f9dbc2c3526c6c2a12ecab79e9.jpg)
北東側の土塁の端から踏み跡がごんぱち塚へ続いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/c0d2f9da5e792e95a0a4136b5a44925f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/fe58c05d71729b7c8818df802b981124.jpg)
東側土塁の切れ目が虎口のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/af85a2fd559b4beb4ff7e6d286bf8c86.jpg)
城址の南側は桃畑に成っていますが、こちらにも郭が有ったのではないでしょうか
では、今回の山梨遠征は終了です
3月9日10日と気温が上がりましたね
杉花粉もたくさん飛んでいます、花粉症の私にはつらい時期ですが
城跡めぐりには一番良い時期ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)