白山城祉は、大手口にある白山神社から名前がついたようです
武田八幡宮の南隣に為朝神社が有ります
社の中には、大きな為朝さまがいらっしゃいました
為朝神社の南に、見上げたところの山が白山城址に成っています
電気柵の扉を開けて中へ入ります
別荘が二件ある前の道を堀を渡って登ります
木の幹に案内版のカケラが有りました
左手の斜面に、木の階段状の物が見えます
左へ巻くように高度を上げていきます
更に登ると
ジグザグに登って
平らになった先に虎口が有ります
三の丸下の腰廓から下の集落を見た様子です
堀を越えて
三の丸です
東側の横堀です
三角点が有りました、本丸の方が高い位置なのに、三の丸側に下がったところにあります
土橋状に成っています
空堀です
本丸北側の虎口です
腰廓のようです
本丸です
案内版が有ります
土塁が回っています
南側の虎口から大手道を降りてみます
すぐ下側が二の丸ですが
更に下へと虎口が連続しています
二の丸奥に横堀が有り、土塁を越えると
二の丸の奥に堀と土塁を隔てて連絡見張り台が有ります
ここを上がると、説明版の所です
本丸の説明版の後ろから、南アルプスの前衛の峰々が迫っていました
さ、戻りましょう
武田八幡宮の南隣に為朝神社が有ります
社の中には、大きな為朝さまがいらっしゃいました
為朝神社の南に、見上げたところの山が白山城址に成っています
電気柵の扉を開けて中へ入ります
別荘が二件ある前の道を堀を渡って登ります
木の幹に案内版のカケラが有りました
左手の斜面に、木の階段状の物が見えます
左へ巻くように高度を上げていきます
更に登ると
ジグザグに登って
平らになった先に虎口が有ります
三の丸下の腰廓から下の集落を見た様子です
堀を越えて
三の丸です
東側の横堀です
三角点が有りました、本丸の方が高い位置なのに、三の丸側に下がったところにあります
土橋状に成っています
空堀です
本丸北側の虎口です
腰廓のようです
本丸です
案内版が有ります
土塁が回っています
南側の虎口から大手道を降りてみます
すぐ下側が二の丸ですが
更に下へと虎口が連続しています
二の丸奥に横堀が有り、土塁を越えると
二の丸の奥に堀と土塁を隔てて連絡見張り台が有ります
ここを上がると、説明版の所です
本丸の説明版の後ろから、南アルプスの前衛の峰々が迫っていました
さ、戻りましょう