ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

春へ向けての冬仕度 1

2010-11-15 07:38:43 | ガーデニング
     

おはようございま~す!!
今朝は明け方から雨が降っていましたが
いつまでも居座っている上空の黄砂も 一緒に落としてくれたかしらね。

紅葉写真ばかり続いたので、今日はガーデニングのこと。
10日程前の下書きしていたブログでしたが
あまり変わっていないので、そのまま更新しま~す。
          
前回の実家滞在中、忙しい合間を縫って来春へ向けて
チューリップやムスカリ、ネットで購入した早咲きグラジオラスや
ビオラパンジーを植えました。木の物の鉢替えもね。
花壇も秋から来春へ向けて冬モードに衣替えをしました。
で、今日は花壇のその後の様子などを。。。




木の物の植わっていた鉢を 一回り大きい深鉢に変えました。






正面にスッと立ち上がっているのはイヌコリヤナギ・ハクロシン
日陰に置きっぱなしでモヤシ状態。





すっかり紅葉したコバノズイナ





シルバープリベットに引立てられたカシワバアジサイ
日陰の条件の悪い所に置かれて 今頃紅葉です。





水切ればかり起こしていたので
下葉が早々と落ちてしまってま~す。





こちらも葉を落とし、枯れたと思っていたメラレウカ
草花に比べ木の物は丈夫ね。ここまで回復してきました~~
薄紫花はレースラベンダーは枝を切り詰めていたら、
今頃二番花が咲いてます。




西洋ニンジンボクも深鉢に植え替え
オーストラリアンブルーベルズと
春には鉢から垂れ下がってくれることを期待して
リシマキアの寄せ植えにしてみました。




今頃購入した斑入りカリガネソウ・スノーフェアリー
雪の降る冬を越せるかどうか分かりませんが
宿根草で草丈1m程になります。
とりあえずはブルンネラ、アジュガと
ビオラパンジーの寄せ植えに。



カリガネソウに蕾が付いていましたが
これから寒さの厳しい実家では
咲かず仕舞いで終わりそう ね。





でもこの一輪は 今にも開きそうです。
11月2日に撮った写真ですが
約2週間経った今でも、やはり開いていません。





テマリシモツケ・ディアボロ
落葉前には葉の濃い色が抜けて赤っぽくなってます。
植えて3年になりますが、枝が伸びると母に摘まれて
まだ お花を見たことが ありません。




花壇に毎年お馴染のビオラパンジーを三列に
今年は最前列をオレンジ色にしてみました。


              


あんなに沢山買ったのに、植えると 
たったのこれだけ~って、夫に言われましたが
これでも 29 株植わっているのよ~。

                        


春には土が見えなくなるくらいに
大きな株に 成長していま~す。

~と、まぁ ちまちまとした 狭い極小花壇ですが 
何とか来春へ向けて 冬の準備が出来ました。
狭い所へ入り込んで、これだけ作業をしただけなのに
後で腰が痛くて、、、 歳には 勝てませんわ!!
                  




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 ~普門寺~

2010-11-14 08:47:06 | 紅葉
     

おはようございま~す。今日もすっきりとしない空模様です。
先日からの黄砂の影響で、せっかくの紅葉狩りも眺望が悪いです。

またまた紅葉が続きますが
真庭市田原山上にある普門寺の「桜と紅葉祭り」へ出かけました。

このお祭りは、年に2度花を咲かせる四季桜と紅葉を愛でて行われています。
四季桜の可憐なピンクと紅葉の燃え立つような赤のコントラストが
素晴らしかったです。
「花の山寺」と呼ばれる普門寺周辺には、約50本の四季桜が点在しているそうです。
10月終盤の冷え込みでぐっと色づいた紅葉は、
訪れた多くの人々の目を楽しませていましたよ。




いきなり目に飛び込んでくる鮮やかなモミジ










モミジと四季桜のコラボ





四季桜はヤマザクラの一種で
花自体は小さいですが、長期間楽しめるようです。
紅葉とのコントラストが美しい~~
























プロの方がテレビ撮影に来られていました。





この日は曇り空でしたが
晴れている時は鮮やかに奇麗でしょうね~




素晴らしい紅葉のグラデーション





燃え立つような見事な朱赤










写真を撮っても撮っても飽き足らないほど
何処を向いても綺麗な紅葉美でした。
曇り空でもこんなに美しい紅葉なのに
陽に照らされると、どんなに素晴らしいことかしら~









境内の中
中央手前は5月に淡いピンクの花を咲かせるシャクナゲの木。
以前は、後ろの木立の足元が見えない程の大きさだったのですが
台風で折れてしまい木丈が半分位になってしまったそうです。
シャクナゲの咲く頃は
それは見事で美しかったのに本当に残念です。









黄色に紅葉するモミジ





山の上の辺鄙な所にあるお寺ですが、
直ぐ近くには可愛らしい小学校もあり、民家が点在しています。
「花の寺」とも呼ばれる普門寺の周辺では
桜、シャクナゲ、アジサイ、モミジなど
年間を通して色々な花を楽しむことが出来ます。
境内はあまり広くはありませんが、整然と手入れをされ
こぢんまり纏まった 風情のある寺です。




昔懐かしの半鐘台がありましたよ
向こうに見えているのが普門寺。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 ~吉備高原~

2010-11-13 08:14:03 | 紅葉
     

急いで帰郷する時は いつも高速にするのですが
たまには 山々の紅葉を見ながらゆっくり行くのもいいのではと
久しぶりに吉備高原都市のある辺りを通ってみました。

吉備高原都市は、岡山県のほぼ中央に位置し
人と自然のふれあいのある豊かな福祉社会の実現を目指した街です。
この素晴らしい構想で、出来た当初は将来が楽しみな所でしたが
右肩上がりの高度成長は遠い過去、バブルがはじけ人口減少にデフレと
世の中はすっかり変わってしまって
人口は増えず、超広大な住宅地は塩漬けのまま。
高原都市は何処にあるの~って感じです。
まぁ 日本全国にはこのような所が五万とあるらしいから。。。
          
その吉備高原都市の中央公園辺りを通ってみました。
勿論岡山市内より高い位置にあるだけに 紅葉も早く
モミジの紅葉がとってもキレイでした。




街路樹に多いモミジバフウ





葉は橙色から赤に紅葉しています。
紅葉は美しく、葉の形だけではなく、紅葉の色もモミジの名にピッタリね。
陽が射すともっとキレイです。




モミジバフウと言いましたけど
あのフウの実が一つも見当たりませんでした。
違う木かも・・・・?





きれいな紅葉も
もう ずいぶんと落ち葉になってます。





中央公園駐車場近くのモミジ






サルビア(セージ)の一種
チェリーセージ




道路沿いのモミジ
柔らかなとてもキレイな色合いです。

                      



モミジの木の種類が違うようです。
紅色からオレンジ、黄色・・・と
ステキなグラデーションの紅葉です。




ハッとする様な紅色















ステキな色合いでしょう~







                







扇を45度に広げたようなケヤキの木
樹形がいいですよね。





木の下は地面が見えないくらいに落ち葉の絨毯に。

・・・・・って ことで
今日は、モミジの紅葉三昧でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 ~竜宮岩~

2010-11-12 08:11:35 | 紅葉
     

今日が 毎月一度の母の定期検診日になっていたので
昨日、また 帰郷 しました。
この頃は毎週来ていますので
月の半分はこちらでの生活になっていますね。
猫達も 勿論一緒に行動していて
田舎のセカンドハウス 生活を謳歌しているようです。




ミーシャは膝に、ジジちゃんは横で・・・






スーパーの前に横着け
実家への途中に寄って 食料を買い込むお馴染のお店。
ジジちゃんはフロントガラスの所で、
帰って来るのを待っている のよ。







実家への途中にある「竜宮岩」
国道からは
子供の頃から見慣れた所で、眺めの良い所程度の感覚でした。
いつもは素通りするのですが
な~んと、初めて車から降りて見ましたよ。
まぁ~ 灯台下暗しでしたわ。。。
石灰岩質の地形が侵食された渓谷で 素晴らしい 景勝地でした。
                   
また、国道を挟んで反対側の崖には「鬼の穴」と云って
東方約3キロ先にある
神庭の滝の鬼の穴に通じていると言う伝説が残っています。

            


駐車場の近くにあるアジサイの木
花後のガクが紅色に紅葉していましたよ。
ここは日陰の為、傷むことも無く
いつまでも綺麗な状態で残っています。

                       


モミジの紅葉が進んでいました。






ケヤキはずいぶんと黄色い葉を落としています。







午後の3時を過ぎていて
薄暗いのが惜しい です。





ちょっとした滝があります。





細くてスマートな滝
足下の岩場は 斜めになって滑り易く
川は深いので 恐くて近づけません。





すごい岩です これ 川なのよ~
長年の水の浸食で こんな形になっています。
大雨が降ると、ここを乗り上げて水が流れて行きます。





岩と岩の中程に
二股に分かれた太い木が 引っかかっていました。
















あっ 右下に柚子 見っけ!!






キレイな柚子がいっぱいー!
少し分けて 欲しいなぁ~


                          


秋深し。。。 
ちょっと寒々しいです。

・・・・て ことで
途中寄り道をしながら、4時前に実家へ到着しました。
やはり 県北は寒いで~す!!




                                       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦富海岸から但馬漁火ラインのドライブ

2010-11-11 09:30:12 | 海・海岸



先日の続きですが、ラッキョウの花を見に来たついでに
砂丘から浦富海岸、東浜を通り 但馬漁火ラインをドライブ しました。
天気に恵まれ絶好のドライブ日和でした。
春から幾度となく来た山陰の日本海ですが
こんなに澄み渡った 穏やかできれいな海を見たのは
今年 初めてのような気がします。




鳥取砂丘湯山線の海岸
ここに座って海を眺めながら おにぎり 弁当を頂きました。
秋のやわらかい日差しに 打ち寄せる波音が心地よかった~~

                      







東浜海水浴場
綺麗な遠浅の砂浜です。
                  



浜砂でカモメ達の日向ぼっこ





カモメの群れ 
何処で見かけてもほとんどが
みんな同じ方向を向いているのよねぇ~




わぁ~   素晴らしい~
ホントきれいな白砂。太陽の光でキラキラ光って
そっと触ってみると温かく
ふっくらやわらかいビロードの様でした。




穏やかで静かな海
裸足になって歩いてみたい感じ~





海水の透明度100%!!






岩場上の展望台からの眺めは素晴らしかったです









                    


山陰海岸ジオパークのこの辺りも
玄武岩質安山岩からなる凝灰角礫岩からなり
海水の浸食で様々な形の地形が見られます。




山陰海岸ジオパークとは
美しい地質遺産を複数含む一種の自然公園です。








      


海水の浸食できれいなトンネルが出来ています。












兵庫県との県境、岩美町陸地
湾の向こうに 先程までいた浜が見えてます。

        



海岸反対側の崖裾に咲いていた白小菊
数か所 崖岩の間からも咲いていましたが 
どうしてこんな所に咲いているのかしら~




但馬漁火ラインの居組






三つ連なったお椀を伏せた様な島
面白い風景ね。





居組海岸のサンビーチ






写真を撮っていると
まぁ~ 人懐っこい猫ちゃん。
口のあたりを怪我してますが ふっくらしていて
首輪もしているので たぶん飼い猫でしょう~
・・・・まずは安心 よね。

この頃ドライブをしていて よく捨て猫を見かけます。
可哀そうだけど連れて帰えることも出来ず
見なかったことにして、その場を去るのもちょっと心が痛みます。




但馬漁火ラインのドライブもこの辺りまでにして
浜坂町を9号線に。




陽も傾き出し、鳥達も山に帰るのでしょうね。
私達の楽しい格安ドライブも そろそろこの辺りで岐路に着くことに。。。

我が家の猫ちゃん達も
首を長~くして待っているでしょうからね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼ

2010-11-10 12:56:00 | 四季の風景
     

今日は時折陽が射していますが、雨雲が多く
外は寒々しい景色です。
先日 空港へ出かけたついでに、ナンキンハゼの紅葉を撮ってみました。
秋の 陽の短い午後4時前の時間帯でしたので
思いのほか画像が薄暗くなってしまいました。




吉備高原の端、少し高い所に広がる空港
ターミナルの前は緑が多く、送迎車用駐車場の周りは
ナンキンハゼの街路樹に囲まれています。




正面の小さな庭園
此処のモミジも紅葉が始まりました。




あっ  赤い実 見っけ!
ガマズミかしら~
どんな小鳥達が食べに来るのか見てみたいわね。

  


真っ赤に紅葉が進んで来だしたモミジ。





まさに紅葉の代表はカエデですね。
「モミジ」とは、秋に紅葉(黄葉)する木の葉の総称です。
「カエデ」の通称を「モミジ」というようです。




撮りたかったナンキンハゼですが
曇り空と午後3時を過ぎていて逆光になり 
ナンキンハゼの鮮やかな紅葉が撮れません でした。




・・・・と、いうことで 
以下3枚の写真はWebからお借りしました。




きれいな紅葉でしょう~ ワイン系の深紅色。
ナンキンハゼは葉の形も紅葉も美しいので
公園や街路樹によく植えられていますよね。 
陽が射すと もっと素晴らしい色に見えますよ。
  
              


紅葉した葉と 白くなった実が
お互いを引き立てて ステキで~す。





枝の先に付くナンキンハゼの実。
この緑色のちょっと大きな実がはじけて上のような白い実が出てきます。   
この写真は、紅葉の始まった頃です。




2009年9月12日に サンポート高松で撮った写真の一枚
青々とした頃の実





1月頃の実
ナンキンハゼの学名は Sapium sebiferum
トウダイグサ科シラキ属です。
そう言えば今年の1月16日に
空港の ナンキンハゼ を取り上げた事がありました。
この木がナンキンハゼというのを この時に覚えたんだわ。。。
ブログを始めてから写真を頻繁に撮る様になり
疑問なことが出ると、ネットで調べて書き込んでま~す。
ずいぶんと賢くなっても いい筈なんですが しばらくすると 
スカ~ンと頭から飛んでしまってま~す。 情けないね!



            
        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取砂丘のラッキョウ畑 その後

2010-11-09 09:02:38 | 四季の風景
     

おはようございま~す。
昨日までの温かさは何処へやら、今朝は風が強くて冷たく寒いです。

前回 鳥取砂丘辺りのラッキョウの花が そろそろ見頃を迎えたと聞いて
下調べもしないで出かけたのが 10月22日
ラッキョウの開花には少し早すぎて一輪のお花も見られませんでした。
見た事もないラッキョウの花ですから
やはり気になり、現地に問い合わせをすると 今が見頃とのこと。
先週末は秋晴れの晴天に恵まれ絶好の紅葉狩り日和。
山へ出かけたいところでしたが
ラッキョウの花を見に、再度鳥取砂丘方面へ 出かけました。

          


以前は実家からだったので
蒜山から倉吉に出て国道9号線を上って行きました。
今回は岡山からなので、山陽自動車道を和気で降り
国道374号線を美作まで行き、美作から中国縦貫道に入り
佐用J・Cから鳥取自動車道へ入りました。
途中で休憩を取りましたが、片道2時間半もかかり
目的地までは つまらない山道ばかりでした。




国道374号線は吉井川に沿ってあるので
この時期になると、晴天の日は朝靄が多いようです。











目的地のラッキョウ畑で~す。
わぁ~ と言いたいところですが
あのパンフレットにある様な 一面見事なラッキョウの花畑は どこどこ~
綺麗に写真に収めようと思えば
ちょっとしたコツがいるようです。




一枚上の写真の、遠くに見える白い軽トラ辺りを
ズームしてみました。





上からレンズを向けると砂地が目立って
綺麗にお花が撮れません。


               


こんな感じよ~
来年収穫するための小さな苗を植えているのでしょうね。
あまりにも細々として頼りなさそうです。
でも お花は小さいながらにしっかりと咲いて いました。




大きな充実した株の植えられたコーナーが一区画ありました。
葉も密生しており、お花も大きくしっかりしていましたよ。
収穫用の大きさになっているラッキョウだと思いますね。
観光に来られた方の写真用かと思いましたが、お花の摘み取り用に
設けられたようです。




所処にスプリンクラーが立っていました。
ラッキョウは砂地が適地なんですねぇ~ 初めて知りました。





当然の事ですが
大きな株は お花の付いている数も多いみたいね。





一つ一つは地味なお花でも集団で眺めると綺麗です ね。

いつもの事ですが
ピンボケ・ブレブレで、きれいに写真が撮れなくて
ごめんなさい!!





長距離には慣れてますが、少々疲れた一日でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫達の生活

2010-11-08 08:58:20 | 猫のこと
     

今朝は気温が高く、生温かい朝を迎えています。 
紅葉写真が続いたので、今日は久しぶりに猫ちゃんの登場です。
季節は移り変わり、山が綺麗に紅葉していても猫達の生活は
毎日 相変わらず家の中で 同じパターンを繰り返していますよ。




ジジちゃん得意のカーペット潜り                
ミーシャと飛跳ねて遊んでいても
都合が悪くなると、ジジちゃんはカーペットの下へ入り込みます。




入り込んでしまうと、其処で寝てしまうのがジジちゃんの癖。
でもその内に電気が入っているので 
暑くなってはみ出てきま~す。




あぁ~ 熱くなってきたよ~


               


何処へいったのかしら~と、ミーシャ。
ジジちゃんを探しています。




どうも この中にはいっているようねぇ~と
隙間からジジの匂いでも嗅いでいるのかしら~




両手で交互にバタバタさせて
ミーシャのこのポーズ!
開けて 開けての合図なのよ。




ぅん~
上の方からなにか気配が。。。


                         


あらぁ~ ジジちゃん 
いつの間に あんな所に~





ミーシャの様子を高見の見物。
この頃のジジちゃん専用の隠れ場所。
上の方が暖かいこと 猫はよく知っています。

この段ボール箱の山 息子から送って来た不要雑貨や服など。
邪魔になるけれど、でもこの中で見たいDVDを見っけ!




ふん~  どうしたん~ と、余裕顔。
5段の段ボールの高さではミーシャは跳び上がれないのです。
ジジは体重が重いのに跳躍力はすごいです。 雄だからかな?




母親のミーシャの方が まだまだ強いのですが
この高さでは手が出せません~




あの高さだと、、、
しばらく考えていたミーシャだけど諦めモード。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の紅葉散策 3

2010-11-07 08:16:40 | 新庄の四季
     

故郷の紅葉散策シリーズとして、不動滝から女滝
毛無山の麓辺りの紅葉を紹介して来ましたが
今日は 土用ダム周辺の紅葉 です。
と、いっても紹介している写真は11月3日撮影。
なので 今頃は紅葉も綺麗に見頃を迎えていると思います。




土用ダムへのゲート前
このダムは中国電力の管轄で、普段は立ち入り禁止になっていますが
年に数回かイベントのある時などには一般に開放されています。









ゲートを入ってしばらく進むと
見事なススキ野原が広がっています。



 
雲の間から陽に照らされた
白銀に揺れて輝くススキはとても綺麗でしたが
写真で上手く表現できなくて残念です。









まぁ~
いきなり車に前をイノシシの子が出て来て
ビックリでした~~
    


ダム湖


                    


ダム湖の周囲には道があり、一周を散策出来るようになっています。




















黄色く色づきだした木々の葉は
秋のやわらかい陽に照らされて とてもいい感じでした。




曇り空は山の紅葉を奇麗に見せてくれません。










霞んでいてはっきりとしませんが
それなりに紅葉は綺麗でしょ~




野バラの赤い実が可愛いね。
これもローズヒップの一種ですが 
ハーブティーで飲んでみるとどうかしら~




野バラは棘が多くて嫌ですが
よくクリスマスリースに使いますよね。
周りに沢山あってリース用に欲しかったけれど
山に実の少ない今年は、これも貴重な実。
小鳥達に残しておいてあげないとね。

                       







ススキの白穂が紅葉を引立ててくれています





実家から車でちょっと走れば
このように四季折々の野山の自然にふれることが出来ます。
写真を撮りながらいつも思いますが              
こんな素晴らしい自然あふれる所で生まれ育った事に感謝しますね。

               

              
鮮やかに紅葉しているモミジ





葉っぱが色づくのは?

木々は冬に近づくと、葉を落とす準備のために葉と枝との間にしきり(離層)を作るため
葉っぱのところで光合成でできた糖分は枝に回らずに葉の中にたまっていきます。
そして気温が低くなると、葉の緑色の色素(クロロフィル)が壊れて、その下に隠れていた
黄色の色素(カロチノイド)が表面に出てきます。イチョウ等はこのタイプです。
また、葉に取り残された糖分は赤色の色素(アントシアン)に変わっていき、
それが目立つのがカエデやモミジなどの種類なのです。
簡単に言えば
秋になって日光が弱くなり、気温が低くなると(朝の最低気温が5℃前後)
葉っぱの付けねの所に壁が出来て、葉っぱから枝の方に養分が流れなくなり
そのため 葉の色は赤や黄色に変わっていくのです。
カエデやモミジは
葉にできた糖分が多いほど葉っぱは真っ赤に染まるので、日中は暖かく、
夜グーと冷え込む日が続き出すと 紅葉は鮮やかに赤くなります。

(季節の花300より)


 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の紅葉散策 2

2010-11-06 06:36:50 | 新庄の四季
     

今日は、毛無山の麓辺り の紅葉の様子を。
写真撮影時は3日で、この時はまだ紅葉も見頃になっていません。
でも 晴れていれば色鮮やかで素晴らしい景色なのですが
こんな色の景色しかご覧頂けないのが残念で~す。




大山隠岐国立公園・毛無山





この辺りは まだ色づきかけですね。












道端の綺麗なガマズミの実
赤い実を見ることの少ない今年の秋ですが
すぐ手の届く道端に 
こんなに実を付けて健在しているのは珍しいね。




毛無山の麓
多くの方が山に登られているのでしょう
駐車場は県外ナンバーの車で満杯でしたよ。
ここは春から秋にかけて多くの登山客が訪れる所。
野鳥も多く、バードウォッチングをされる方も来られてました。




この辺りの山々は、紅葉する広葉樹の間に
緑濃い天然杉が角状にポツポツと入り混じって
いいアクセントになっているのが特徴ですね。




正面奥はキャンプ場になっています。





キャンプ場脇のムラサキシキブ





日陰の所はまだ葉が青いですね





まぁ~ 
キャン場の隅をクマザサに沿って
キジが3羽チョロチョロ歩いてましたよ。
人を恐れる様子もなく。。。
                          



ふっくら丸々ちゃんでチャボ位の大きさね。
1羽は雄です










紅葉しかけた山
曇り空で霞んじゃって・・・









今年の秋は、色々な生き物を真近に見ましたが
こんな年は初めてですね。
収穫後の田んぼで見かけた集団のサル達、キジも3回も見ましたし
イノシシの子が車の前に突如現れたりね。
でも さすがにクマは見かけませんでしたが。。。
この夏の猛暑続きで
生き物たちの餌になる木の実が極端に少ないのでしょうか?


  
                       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の紅葉散策 1

2010-11-05 20:37:50 | 新庄の四季

今晩は~♪ 実家滞在から今日帰って来ました~
家に着くなり猫達と荷物を降ろし、出張で寄る息子を空港へ迎えに行き
新しいプリンターをセットしたりとバタバタしていて
今日も、またまた更新が遅くなってしまいました。

今回の実家滞在中は悪天候続きで、太陽が出ても雲が多くて
思うような写真が撮れなく 残念 でした。
帰る頃になって 晴天の紅葉日和になってホント悔しいけれど
晩秋の渋い紅葉に期待して諦めることに。。。
3日に撮った写真ですが
この辺りの紅葉の見頃も、やはり例年より遅いようでした。
今日は、上にある不動滝「男滝」から下の「女滝」辺りの紅葉風景です。








不動滝「男滝」








滝壺はかなり深いです




気の早い手前の木は
もう すっかり葉を落としてしまって。。。




谷合を流れる清らかな水
岡山の一級河川・旭川の源流の一つ。





いろは楓の鮮やかな紅葉





太鼓橋の下を流れる谷川





太陽に照らされた木々の葉は
鮮やかに輝いて見えるね。




下の滝「女滝」は
この太鼓橋の向こう




今年はいつまでも気温が高くて
色づきが悪いですね~

     



紅葉を待たずに葉を落としている木が多く
正面に白く見えている滝。





女滝は幅広と狭いのと、二つに分かれています。

















以前は、立て看板の下辺りからこの緑の草地一帯に
春になると、二輪草の群生で とてもいい雰囲気でしたが
今は 見る影もありません。
きっとここを訪れた 山野草愛好家の方々の
お土産になってしまったのでしょうね~ぇ。

春の時 の様子です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山の紅葉

2010-11-03 21:08:46 | 紅葉
          
こんばんは~♪
すっかり更新が遅くなってしまいました。

県北は昨日まで天候が悪く、北風の強い時雨模様でしたが
今朝は久しぶりに朝から晴天になり、思いついて大山へ
紅葉を見に出かけました。
祭日なので車が多いだろうと予想はしていましたが
やはり想像以上に車が多く、鍵掛峠の少し手前から 
車はなかなか前に進みません。
仕方なく私だけ車から降りて写真を撮って来ました。
パーキングへ入れない車は、流れに沿って先へ進んでしまうので
車の動きを追いながらの写真撮影で、落ち着いて撮れませんでした。
今年の紅葉は、どこも一週間ほど遅れているようですね。





前回 見付けた絶景ポイント
大山の山頂付近は厚い雲に覆われていました。

目指すポイントへ早速行って見ると すごい数のカメラマン達 
皆さん三脚を立てて本格派の人達ばかり
コンデジで撮るのが恥ずかしいくらいでした。




前日からの冷え込みで、雪が降ったようです





ブナの木の紅葉









お隣の烏ヶ山も御覧のとおり
ガスが かかっています。



       
鍵掛峠へ向かって天然ブナ林の中を上っていきます。










雲陰になっている所と陽の射している所が帯状になって
面白いでしょう~




お馴染の鍵掛峠。
紅葉は進んでいますが 雲陰で陽が射さないので
色がはっきりとしません・・・・残念で~す!




中腹の黄色っぽいのは
雲の切れ間から陽か当っている所。




上の写真を少しズームして見ました。





やはり紅葉はお天気が一番ですね。
下界では晴れていても、高い山はこうですからねぇ~




上の写真のズームです。


                 


右手前のナナカマドもまだこの程度。





桝水原へ向けてのブナ林










道幅の少しでも広い所を見つけると
皆さん 車を止めて散策を楽しんだり、写真を撮っていました。





いつもの「みるくの里」のある所
あんなに綺麗だったコスモスも 終われば見苦しい姿に。。。

お昼早めに来たのですが、既に駐車場は満杯
とても高齢者には待てませ~ん
ここも諦めて下界へ降りました。



因みに 昨年10月30日の時の紅葉写真を。









真っ赤に紅葉したナナカマド




                   
去年の紅葉は素晴らしかったですが
いつも こんなに綺麗に撮れる時ばかりはありません。




長々と最後までご覧頂き ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の作品 8

2010-11-02 18:53:48 | 母の作品
     
                  
今年も もう11月。
一年はアッという間に経ってしまって。。。
歳を重ねる程に 賢くはなれないのが辛いです。
月も変わった所で、今日は久しぶりに母の作品をアップします。
今頃の季節のちぎり絵。
バタバタと忙しくしていて 説明書きも出来ませんが
よろしかったら ごゆっくりと御覧下さい!




オオルリ











ナラの紅葉





もみじにキセキレイ











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”あじわいまつり”のヒトコマ

2010-11-01 08:03:17 | 四季の風景
     

昨日からの雨は上がりましたが
今朝は北風の吹く寒々しい朝を迎えています。

今 岡山県では、「あっ晴れ!おかやま国文祭」 の一環で
県下一円に 様々なイベントが開催されています。
実家のある郷土でも、これに合わせて
昨日 出雲街道交流フェスティバルとして、悪天候の中
”出雲街道ウォーク”や”新庄宿あじわいまつり”
”出雲街道写真展”などが開催されました。
”新庄宿あじわいまつり”自体は、毎年行っている行事で
今年で、もう20年近くではないかと思います。
今日は、あじわいまつりの様子の一部を紹介します。

その前に、実家へ来る途中の神代(こうじろ)に
四季桜が咲いていたので、その写真を。。。




神代の四季桜





今年は例年より咲くのが遅い様な気がします





花は一重で花弁は小さく地味です







街並みの桜の木も紅葉して
葉は、もう半分ぐらいは落としているようです。




日頃は 静かな田舎町





軒先にこんな飾りをしている家がありました。
唐辛子や赤ピーマンはいいですが
大きな鋸は ちょっと物騒ですね~ぇ。

あじわいまつりのイベントメニューの一つ
岡山うらじゃ踊りに来ていた若者達の写真を。
うらじゃ とは
岡山市にて行われている夏祭りや行われる音頭、それに使用される楽曲。
岡山県に古くから伝わる鬼神「温羅(うら)」の伝説を元にしたもので
それに由来した名称です。




「おかやま桃太郎まつり」には 
数十ある若者達のグループが踊りを競い合うようです。
何処でも今 流行りですね。

           


水路あり、桜並木あり、屋台ありの狭い場所でしたが
楽しく祭りを盛り上げてくれていました。

                   







踊りの順番待ち


                                     


午後から踊るグループの中には、小学生の小さなお子さんもいて
小雨の中を懸命に踊っていましたよ。




顔には それぞれグループのペイントをして
見ていて楽しそうね。
うらじゃ踊りは参加する人全員が
鬼をイメージしたお化粧を顔にするそうよ。









昨日の あじわいまつり
天候悪く、ゆっくりと秋の風景も味わえず
地牛肉の串焼きも、特産の”ひめのもち”も食べず
寒かったので、温ったかい芋煮を味わっただけでした。

そう言えば
あちらの方では、昨日10月31日は収穫祭
ハロウィンだったわね~ぇ!!


  

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする