![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/f801354de535689854bba1d777704c18.gif)
昨日からの雨は上がりましたが
今朝は北風の吹く寒々しい朝を迎えています。
今 岡山県では、「あっ晴れ!おかやま国文祭」 の一環で
県下一円に 様々なイベントが開催されています。
実家のある郷土でも、これに合わせて
昨日 出雲街道交流フェスティバルとして、悪天候の中
”出雲街道ウォーク”や”新庄宿あじわいまつり”
”出雲街道写真展”などが開催されました。
”新庄宿あじわいまつり”自体は、毎年行っている行事で
今年で、もう20年近くではないかと思います。
今日は、あじわいまつりの様子の一部を紹介します。
その前に、実家へ来る途中の神代(こうじろ)に
四季桜が咲いていたので、その写真を。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/f755e8434b4a32b0e91d995509f71c76.jpg)
神代の四季桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/41/8c258105d604d2ffe0250f1359be120b.jpg)
今年は例年より咲くのが遅い様な気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/bd2becdbbb8949689a077eb06c78b3a4.jpg)
花は一重で花弁は小さく地味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/86042d5dc65952796965e1043390b769.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/72ad1de44a5e86ca29e6345b34947a3c.jpg)
街並みの桜の木も紅葉して
葉は、もう半分ぐらいは落としているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/8f927df05fcb22ffd08fd563f23bbb8e.jpg)
日頃は 静かな田舎町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/b08a3f9bd6f1736f4ed13acb1bcdf83c.jpg)
軒先にこんな飾りをしている家がありました。
唐辛子や赤ピーマンはいいですが
大きな鋸は ちょっと物騒ですね~ぇ。
あじわいまつりのイベントメニューの一つ
岡山うらじゃ踊りに来ていた若者達の写真を。
うらじゃ とは
岡山市にて行われている夏祭りや行われる音頭、それに使用される楽曲。
岡山県に古くから伝わる鬼神「温羅(うら)」の伝説を元にしたもので
それに由来した名称です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/e39bdbd1ca479fd963c21816bc168ebe.jpg)
「おかやま桃太郎まつり」には
数十ある若者達のグループが踊りを競い合うようです。
何処でも今 流行りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/378cf3eaa896d93018a4fb6feecb2cf1.jpg)
水路あり、桜並木あり、屋台ありの狭い場所でしたが
楽しく祭りを盛り上げてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/ee48f2016a7d662bf05b36b9738aa32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/9b5f321b438f692235b60623b0f3101b.jpg)
踊りの順番待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/330ed4443b42f079b832fbeefcc00d57.jpg)
午後から踊るグループの中には、小学生の小さなお子さんもいて
小雨の中を懸命に踊っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/b57e4c366aefb311537c195707d7a0a6.jpg)
顔には それぞれグループのペイントをして
見ていて楽しそうね。
うらじゃ踊りは参加する人全員が
鬼をイメージしたお化粧を顔にするそうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/7b7044c147b56a2a66e806d4e0e04d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/1def1de1bfcb86b6269d16d1f90e5272.jpg)
昨日の あじわいまつり は
天候悪く、ゆっくりと秋の風景も味わえず
地牛肉の串焼きも、特産の”ひめのもち”も食べず
寒かったので、温ったかい芋煮を味わっただけでした。
そう言えば
あちらの方では、昨日10月31日は収穫祭
ハロウィンだったわね~ぇ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/3a960084d83d8bc5e410e85ac28946dc.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/b88ab712d5a939a797fb3b37c77e1bc6.gif)
、