![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/f801354de535689854bba1d777704c18.gif)
昨日は居座っていた黄砂もなくなり、
久しぶりに紅葉した山々が綺麗に見えました。
何度も出かけた今年の紅葉狩りは 曇り空だったり、
黄砂で見えなかったりで秋晴れの良い天気の時に
上手くタイミングが合いません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
久しぶり見る綺麗な紅葉も、
実家から帰る車中から眺めるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今日は昨日の続きでガーデニング。
今年もやっぱり好きな遅咲きチューリップ(プリティーウーマン&バレリーナ)や
オレンジ色の早咲きミニチューリップ(ショウグン)にスノードロップ
ネットショップで買った早咲きグラジオラス等を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/d6a7d47bec41ad2c4dddd4b55d336cda.jpg)
この秋購入した球根
早咲きグラジオラス
下3枚の写真のように咲くのを楽しみに植えましたが
実家辺りは冬は寒く-5℃なんてザラですから
寒さに弱い球根なのでちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/180fe14425238a8a2c0f1f5a0060e172.jpg)
トリステス・ユーリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/a80937882b212a25c741915f88684c47.jpg)
トリステス・コンコロール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/3d84f24af58d0c2f01a9f5066841e508.jpg)
この優雅な感じでが好きです。
いい香りがするんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/40b8775b3a40bb9bbda747bd74b877b8.jpg)
後列のプランター6個にはびっしりとムスカリだけ。
中央の木製コンテナー3個は
プリティーウーマン&バレリーナのチューリップとムスカリの混植
手前の木製細長コンテナーには ヒヤシンスを植えました。
~~と、まぁ今年も昨年と同じで 代わり映えしません。
ところで
スイセンやムスカリ、ヒヤシンスの球根は
チューリップのように消えて無くなることはありません。
年々増え続ける球根は植える場所に困りますが
皆さんは どうされているのかしら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/88ac1037be83c2b8e330db484fbee33a.jpg)
丸い浅鉢の1つは
早咲きミニチューリップ・ショウグンとムスカリの混植
もう片方は、ミニ水仙ティタテイトとスノードロップ
四角の深鉢2個は
あの楽しみな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
冬になると これら全ては雪の下に隠れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/b7d0285b38f3698e1e86e208eb29d3d6.jpg)
裏の花畑の場所には いつものように
掘り上げていた多量のチューリップの球根を植えました。
来春が楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/35bd3c60f13b2bc330cbb00c92cfa54e.png)