1月10日は明太子の日である。
なぜかというと、日本で初めて明太子が発売された日だからである。それは昭和24年のことだったそうな。
その明太子は、博多のふくやが開発・発売したのであった。
何となれば、明太子の本家本元はふくやと言えるわけであります。
そうして、今回紹介するのは、そのふくやが開発した明太子の油漬け缶詰なのであります。
開缶!
色が生の明太子のように赤くない。でも、こっちが自然な色合いのように見える。
袋から取り出した魚卵の粒がぎっしり、油に浸っている。その油は綿実油という、綿の種から絞った高級な油を使用している。
スプーンで口に運ぶと、さらっとした綿実油のあとで、明太子の一粒一粒がぷちぷちと弾ける。
初めて体験する食感である。
弾けた粒から魚卵のうまみが出てきて、それが瞬時に綿実油のうまみと合わさる。
熱々ご飯にかけると、油をまとった明太子が米を包み込む。これも生の明太子ではありえない現象である。
加熱した明太子には独特の香ばしさもあり、ご飯がぐいぐい進んでしまう。
でも...。
明太子といえばスパゲッティも美味しいのだ。そっちも試してみよう。
かくのごとし。
具は茹でたほうれん草と大豆缶である。
作り方はとても缶たんで、ボウルに明太子缶(全量)とバター20g、大豆、茹でて水気を絞ったほうれん草を混ぜておき、そこに茹であげた熱々スパゲッティを入れてかき回しただけである。
1缶でスパゲッティ160g(乾燥状態)、つまり2人分が作れた。
ただ、油は缶詰に入っている分では足りない。オリーブオイルを足してもいいのだが、明太子にはバターのほうが相性がいいようである。
乳製品特有のコクが、魚卵の風味と合っているようである。
生の明太子は足が早いが、この缶明太子なら常温で2年は保つ。
そう思えば明太子好きには大安心である。
内容量:85g
原材料名:辛子明太子(すけとうだらの卵、食塩、唐辛子、その他)、綿実油、調味料(アミノ酸等)酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)
参考価格:税込756円
原産国:日本(製造:静岡・由比缶詰所)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます