速報「日本酒に合う缶詰バイキング!」でありました 2010-08-07 21:04:01 | イベント・講座 初めての日本酒とのコラボレーションイベント、おかげさまにて成功でありました。 来場してくれたみなさん、あるいは遠方から応援してくれた読者諸賢よ。 誠にありがとうござりまする。 協賛企業は9社、缶詰が21アイテム。 酒蔵さんが5社と、酒店が1店。 「ぜひ、またやりましょう!」 こういってくれた協賛企業の声が、嬉しかったっす。 « 沖縄の缶詰事情 | トップ | フランスにもサバ缶があったゾ! »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 焼きダレ付きさんま缶詰、イワシ缶、普通にツナ缶。 (時雨) 2010-08-07 21:08:08 おいしいつまみは確保しておくに限るのだけれど。ビールと合うのはその日の夕食メニューしだいで変化する。味覚って不思議です。 返信する blogの更新ありがとうございます! (NAKAGO) 2010-08-08 01:06:28 暑い中のイベントお疲れ様でした!浴衣姿が涼しげで良いですね。仕事中イベントの事を考えていて、カルカルさんで缶詰居酒屋の企画があると良いなぁと思ってました…。ゲストは、吉田類さんで。居酒屋とおつまみについて、お酒に合う缶詰を語り尽くす2時間…。黒川さん、どうでしょうか?もの凄く濃い企画になりそうですね…。 返信する 回を追うごとに盛況になっているようですね^^ (こば) 2010-08-08 08:05:44 また行きたいな~どうにか都合つけて次回こそは! 返信する 時雨どの (はやと) 2010-08-08 09:12:16 味覚の不思議さ、同感です。けっして美食ではなくても、その人にとって思い入れがあれば、それは「ウマい」ものですよね。缶詰にもそういう魅力がたっぷり詰まってます。だから飲食の話は面白い。 返信する NAKAGOどの (はやと) 2010-08-08 09:14:49 こちらこそ、ありがとうです。缶詰居酒屋の企画。いいですね。吉田類さんと一緒なら、「カルカルで角打ち! 缶詰と魚肉ソーセージで一杯飲ろう」ってとこかな。NAKAGOどの、アイデアが次々出ますね-。すごいです! 返信する こばどの (はやと) 2010-08-08 09:17:21 今回みたいに、少しずつ内容を変えて、いつまでも缶詰イベントが飽きられないようにしていきまする。いつかまた、いらしてください! 返信する 先日は楽しいひとときをありがとうございました! (燻製道士) 2010-08-10 07:57:34 こんなにたくさんの缶詰を一度に賞味できるなんて初めての体験でした~。燻製缶詰にも出会えてシアワセな気分です。いろいろお手数もおかけしてすいませんでした。今後ともどうぞよろしくお願いいたします! 返信する 燻製道士どの (はやと) 2010-08-10 08:25:53 こちらこそ、ご来場ありがとうでした!これからもいろんな企画で缶詰イベントをやっていきますー! 返信する 先日は大変お世話になりました。 (酒の秋山) 2010-08-10 12:49:56 缶詰の魅力を改めて再認した次第です。またこの会の続きをしましょう!! 返信する 酒の秋山どの (はやと) 2010-08-10 17:33:06 こちらこそ、お世話になりました!酒と缶詰。切っても切れぬ関係であります。また、ぜひ! 返信する はやと殿 (のっぽさん) 2010-08-10 22:24:23 今回もご盛況の様子、今回は参加応援出来ずに申し訳ありません次回は協力させていただきますね 返信する のっぽどの (はやと) 2010-08-11 00:42:13 ご声援、ありがとうござります!のっぽどのの応援歌が、会場に響き渡るかのようでした。もとい、筆者の頭の中で響いておりました。これからもヨロシクお願いしまする! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ビールと合うのはその日の夕食メニューしだいで変化する。
味覚って不思議です。
浴衣姿が涼しげで良いですね。
仕事中イベントの事を考えていて、カルカルさんで缶詰居酒屋の企画があると良いなぁと思ってました…。
ゲストは、吉田類さんで。
居酒屋とおつまみについて、お酒に合う缶詰を語り尽くす2時間…。
黒川さん、どうでしょうか?もの凄く濃い企画になりそうですね…。
どうにか都合つけて次回こそは!
けっして美食ではなくても、その人にとって思い入れがあれば、それは「ウマい」ものですよね。
缶詰にもそういう魅力がたっぷり詰まってます。
だから飲食の話は面白い。
缶詰居酒屋の企画。いいですね。吉田類さんと一緒なら、「カルカルで角打ち! 缶詰と魚肉ソーセージで一杯飲ろう」
ってとこかな。
NAKAGOどの、アイデアが次々出ますね-。すごいです!
いつかまた、いらしてください!
初めての体験でした~。
燻製缶詰にも出会えてシアワセな気分です。
いろいろお手数もおかけして
すいませんでした。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
これからもいろんな企画で缶詰イベントをやっていきますー!
またこの会の続きをしましょう!!
酒と缶詰。切っても切れぬ関係であります。また、ぜひ!