庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

紅い花、白い花

2006年09月19日 | ガーデニング
台風一過、みなさんの所は被害はなかったでしょうか・・・。
こちらは今朝の予報で気温が30度になるというので覚悟していましたが、爽やかな風があり思ったよりは楽な1日でした。

今、私の庭ではゲンノショウコの白い花が咲いています。あちこち調べて歩いたわけではないので確かではありませんが、こちらのほうでは白い花しか見たことがないように思います。下痢止めや胃腸薬として煎じて服用され、すぐに効き目が現れることから「現の証拠」と名前が付いたと言う説もあるようですね。
本などで西日本に紅い花が多く、東日本に白い花が多いと読んだ事がありました。
一度見てみたいと思っていましたが、思いがけず今年実現しました。
春に通販で山梨から届いたハーブの苗に種が混じっていたのでしょう、気がついたら咲いていました。紅いというよりは、紫がかった濃いピンクです。花や葉の形は白のものと同じようです。
私はたまに草木染めに使いますが、とてもいい色が出ます。ただ、庭中に種が飛んであまりにも増えるので困ってしまいます。さて、この紅い花のゲンノショウコ、どうしたものでしょうか・・・。
画像はバラのアリスター・ステラグレイです。ひっそりと咲いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする