けさは-3度、日中は日差しがあったにもかかわらず風が強くて日の当たらないところは寒かったです。9度まで上がったそうですがぜんぜん暖かくなかったですよ。
先ほど夕食の食器を洗っていたら強い地震がありました。
ずいぶん長い時間揺れていてめまいがするような揺れ方でした、震度5弱だそうです。
昨夜も地震があったし何だか嫌ですね。
昨日午後遅くに実家に用事があって30分ほど行ってきました。
玄関前には地植えの福寿草がたくさん咲いていましたがそれは互市で昔買ったものだそうです。
いっぱいあるから株分けしてあげるよ、と母に言われましたが、そのあとの言葉で別のを分けてもらうことにしました。
「昔、山に咲いていたのを見つけた株もあるよ。」というのです。
もちろんあとで株分けしてもらうのは山で見つけたやつにしました。
画像は自生していたものだそうです。
もう25,6年前の話なんですって。
どうでしょう、園芸店で売っているのとどこが違うのかよくわかりません、ちょっと小ぶり?
いつ株分けしたらいいのかわかりませんがうまく私の庭に適応してくれるといいなあと思います。
福寿草・・・なんていい名前なんでしょうね。
漢字を見ただけで幸せな気分になりますね。