くもりベースの過ごしやすい一日、気温は21度まで。
ロサ・カニナ(ドッグローズ)
うちのはほとんど真っ白な花です。高いところで咲いていてこんな風にしか撮れませんでした。
ロサ・エグランテリア(スイートブライアーローズ)
これから湿度が高くなると花ではなく葉から甘酸っぱい香りが漂いますね。
忘れていても葉の香りでそこにバラがいるよ、と気づかせてくれます。
ジギタリスとコリアンダー どちらもこぼれ種の共演
ピンクの花のリナリアとジュバタム
この場所は少し風があったほうが美しいですね。
クレマチス放任
ちゃっかり花の上にクレマに成りすました日本茜のツルが・・・
近くの道路脇で見つけたピンクの花のノイバラでしたが今年は蕾はピンクですが開くとほとんど白に見えるくらいの淡い色です。
気温?土の成分?どんな条件でピンクになったり白く咲いたりするのでしょうね。
去年までそれほど大きくなかったので誘引していなかったらいつの間にかするすると這っていました。こちらではバターカップとの共演です^^;
ジューンベリーの下のアイリス。
向こう側は花が終わってしまったオレンジシャーベット色のジャーマンアイリス。