庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

紅い鳥(ベニマシコ?)

2013年02月18日 | 

昨日、イベントから帰ってきて荷物を降ろそうとそのままログに寄りました。
車から降りたら野鳥の声が聞こえてきました・・・ジョウビタキのようでもあるけれどもっと力強い声だし、なんだか違うような気がしてあたりを見回すと、いましたいました。
私の庭のすぐそばのお隣の梅の木のてっぺんに一羽止まっています。









ジョウビタキよりは大きく全体が赤いです。
出会いたかった野鳥、ベニマシコに違いないとドキドキしました。
群れで生活するとばかり思っていたのであたりをみても仲間はいないようです、はぐれてしまったのでしょうかね。
最初の数分はまだ西日があたっていたのできれいな色が見えましたがまもなく曇ってしまい暗くなり色がよくわからなくなりました。
後姿と横顔しかみせてくれなかったのが残念です。
正面を見たいとデッキに移動したら飛び去ってしまいました。
でも自分の庭のすぐ近くで思いがけずベニマシコかと思える紅い鳥に出会えたのはとってもうれしいです♪

でも本当はベニマシコなのかオオマシコなのか区別がつきません^^;
両方見て比べてみないとわからないです。

いつかまた姿を見せてくれたらいいなあ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイドフェスタ ハート&アート

2013年02月18日 | お出かけ

昨日は風がとても冷たかったのですが日差しは明るくてちょっとだけ春の予感が。

そんな中、朝早くバタバタと準備をして会場へ出かけました。
何度か地元のイベントで手作り雑貨やハーブ苗などの販売をしたことはありましたが今回は知らない地域の会場なのでどんな設定かかなり心配でした。

屋内のホールで手作り品の販売だけでなく、ハーブティーなどもお出しすることになっていたので会場の様子がイメージできず慣れないこともあってドキドキの会場入り。

車にめいっぱい積み込んで行ったので運ぶのが大変かと思いましたがスタッフの方々が親切に手伝ってくださってとてもありがたかったです。
知らないところで不安な気持ちでいるときに笑顔で声をかけていただいたり、荷物運びやディスプレイなどもやっていただいてとても助かりました。
何しろお茶やお菓子のほうも準備不足もあってあたふたしましたがなんとか皆さんと一緒にオープンできてホッとしました。





オープンすぐの画像しか撮れなくて(しかもこれだけ)、お客様が入って来れれた後はもうあれよあれよという間に時間が過ぎていった感じでした。
手作りの雑貨や花苗、トンボ玉、絵画、アクセサリー、編み物、キルト作品、カフェ2店など10ブース以上が並んだようです。

自分のブースの準備や応対にあたふたしてほかのお店の方全員とゆっくりお話できなかったのがちょっと残念でしたが私自身のことでは準備のことや当日の流れなどとても勉強になりました。
cafe HERB NOTEにいらしてくださるお客様もたくさん会場まで足を運んでくださってうれしかったです。

スタッフの方々もそれぞれに販売コーナーをお持ちだったようですし、それに加えて会場の準備や色々なところへチラシを配ったり出店者探しなど大変なこともたくさんあったのでしょう。
パワフルな皆さんのお力をお借りして私も楽しく、よい刺激をいただいた日でもありました。

ふくろうの家のスタッフのみなさまこの度はほんとうにお世話になりました。
そして貴重な経験をありがとうございました。
あたらしい出会いもあって自分のお店とはまた違った雰囲気を楽しませていただきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする