どんより曇って肌寒い一日、気温は19度まで。
週末に夕方まで草取りして帰る前にデッキの柱に取り付けた巣箱をはずしてみました。

すでにシジュウカラの雛は巣立ったあとで巣箱の中には柔らかい苔と獣毛のベッドが残っていました。

巣箱から出してみたら奥に産座が見えます、かなり深くくぼんでいてここに卵が産んでありました。
孵化した雛もここでひしめき合って育ったのでしょうね。
卵の殻や雛の排泄物も無くきれいな状態です。
前に子育てを見たときは排泄物を親鳥がくわえて巣箱から出ていくのを何度か見たことがあります。
少し前にまだ幼い鳴き方の幼鳥の声や姿を2,3度見かけたのできっと無事に巣立ったのでしょう。子育ての様子は見ることができなかったけどよかったよかった。

咲き始めのころはピンクだった甘茶、今はこんなブルーに変わってきました。
週末に夕方まで草取りして帰る前にデッキの柱に取り付けた巣箱をはずしてみました。

すでにシジュウカラの雛は巣立ったあとで巣箱の中には柔らかい苔と獣毛のベッドが残っていました。

巣箱から出してみたら奥に産座が見えます、かなり深くくぼんでいてここに卵が産んでありました。
孵化した雛もここでひしめき合って育ったのでしょうね。
卵の殻や雛の排泄物も無くきれいな状態です。
前に子育てを見たときは排泄物を親鳥がくわえて巣箱から出ていくのを何度か見たことがあります。
少し前にまだ幼い鳴き方の幼鳥の声や姿を2,3度見かけたのできっと無事に巣立ったのでしょう。子育ての様子は見ることができなかったけどよかったよかった。

咲き始めのころはピンクだった甘茶、今はこんなブルーに変わってきました。