庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

赤いチューリップ、ハルオコシ、バラの発芽、バラの蕾

2016年04月19日 | ガーデニング
晴れから曇り、夕方には雨が少し降りちょっと肌寒い日でした。




初めて植えた赤いチューリップ
1本の茎に2つずつ花が咲いていますね。


ハルオコシ
何年か前に山野草の店で買い少しずつ増えています。


挿木の床土に昨年蒔いて忘れていたバラが発芽していました、かわいい。


斑入りのテリハノイバラ・・・今の時期の新芽のピンクが美しくてうっとり。




カナリーバードに蕾が見えました、嬉しいです。


レンゲショウマの足元をタチツボスミレが飾っていて何とも和める眺めです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カウスリップ、タリア、ジョ... | トップ | 水仙 ペトレル、ピピット、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤いチューリップかわいいね~ (ann)
2016-04-20 05:59:43
ゆり咲きですね
この咲き方のチューリップ好きなんです
毎年オレンジのバレリーナを植えてたんだけど、今年は球根が見当たらなかったんです
チューリップがあると華やかですね

ミントガーデンでは山野草のコレクションもいろいろあって・・・
下のイチリンソウ?ニリンソウ?とか
ステキだ~~
長年の庭づくりで、お店に売ってないような植物をいろいろお持ちですよね
返信する
ユリ咲き (ミント)
2016-04-20 21:37:30
annさん、こんばんは。
私の庭には赤い花は珍しいでしょ、娘が昨秋色々な球根のセットをプレゼントしてくれたんですよ。
かわいいですね、来年も咲いてくれるといいけど。
ムスカリの隣で華やかに咲いてここだけ異色です、目立ってますよ~

山野草は母の影響です、実家には昔から色々ありました。ただ環境が合わないと消えるのでいくつも無くしましたよ。咲いてくれると嬉しいですね、ニリンソウは勝手に生えてきました。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事