庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ミント

2012年01月27日 | ガーデニング

今朝も寒いのかと覚悟していたら軒下は-8度、昨日がすごかっただけに大したことないななんて思ってしまいました。
日中は-3度が最高で小雪のちらつく寒い日になりました。


お店で出すケーキに添えるミントです。
いくら寒さに強いミントでもさすがに今の時期の庭では色が悪くなったり、寒風や凍結で萎れたりして使えなくなっています。

初冬に根をいくらか掘り上げてプランターに移し、家の稲の育苗用のビニールハウスの隅っこに入れておきました。
もちろん無加温のハウスですが風に当たらず日が照ればけっこう温度も上がるようで元気に葉が茂っています。
おかげで週末カフェではきれいなミントを使えて助かっています。

このミントは種から育てたものでもなく、苗を買ったわけでもありません。
もう20年以上も前の話ですが、友人たちと食事をしたレストランでデザートに添えられていた小さなミントの芽を持ち帰って水挿しで根を出させて植えたものです。
レストランで聞いたときは種から育てているけど何というミントかわからないということでした。
たぶん香りから思うにスペアミントだと思うのですが、あのときにあのメンバーで行った記念のミントということで特別な思い入れがあります。
ミントの苗を買うのは簡単だけど思い出がまつわっている大切なスペアミントです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の柿の木 | トップ | ヒヤシンス »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロサグリーン)
2012-01-27 22:00:19
こんばんは!

ミントさんのお名前のミントは、そんなすごい歴史をもっているのですか!
確かにハーブは出根しやすいですが、その苗が20年とは・・・さすがです!

いや~うちも地植えにしてしまったミントがありまして、とってもとっても生えてきますね^^;
でもスギナよりよっぽどいいです^^

さて、タラヨウの葉っぱ無事届きました~
ありがとうござました。
久々にみた色艶のいい緑の葉っぱ。
とても新鮮でした。

でも、ミントさんのところでも結構気温さがりますよね。そんなところでも常緑樹は大丈夫なんですね。こちらは・・やはりないです。
この時期のサザンカや椿が懐かしい。
ちょっと思い出させてもらいました。

明日私のブログに写真載せます~ よかったらいらしてください。
返信する
葉っぱのお手紙とどいたよ~ (ann)
2012-01-28 05:44:52
ありがとー!かわいくって、ニヤニヤしちゃいましたよ
すっごい分厚いしっかりした葉っぱなんですね
このままドライにしたらどうなるか、試してみます

ミント、あの小さな芽から発根したんですか
スゴイ生命力ですね
お友達との縁も感じるな~~
返信する
思い出 (きゃおきゃお)
2012-01-28 09:07:58
20年の歳月を経て育っているミント、愛おしいですね。
ハーブは、結構我家でも古株になっています。
一番古いのは、ローズマリー。盆栽状態で(笑)植木鉢に収まっています。
私も大切にしている思い出の花があって、
今年も咲くのを楽しみにしています。
ハウスに植えてもらえて、元気に育ちそうですね。
返信する
ロサグリーンさんへ (ミント)
2012-01-28 20:36:10
こんばんは。
いえいえ、歴史なんて大げさなものではありませんよ^^;
環境に合った場所だとミントはどんどん広がりますからかえって増えすぎて困るものもありますよね。
スギナやドクダミもハーブといわれるけどこれらの繁殖力はもうお手上げという感じですね。
ドクダミは花がかわいいのですきなんですけど。

タラヨウのハガキ無事にというか保護していただいて届けていただいたという感じでしょうかね。料金不足ではなかったですか?
たぶん袋に入ると定形外で50円では届かないですよね・・・不足分何かのおりにお送りしますね。すみませんでした。

こちらもここ数日の冷え込みが厳しくて元気だったツクシイバラの葉でさえも凍傷でみな茶色になってしまいました。でもタラヨウは大丈夫でした・・・もともと関東以西に自生しているらしいので寒さには強くないと思うのですが慣れたのでしょうかね。
小さなみどりの葉っぱで元気出してもらえたらうれしいです。
返信する
ごめんなさいね (ミント)
2012-01-28 20:43:08
annさんこんばんは。
袋に入れられて届いたんですね・・・その分不足料金が発生してしまってご迷惑をおかけしました。
やはり遠くに運ぶには普通郵便だと保護しないと壊れる可能性大ですよね。

もっと肥料あげて木を充実させて大きな葉っぱにしたらそのまま届くのかな。
へんな実験につき合わせてごめんなさいね。
ドライでも文字は残りますが葉っぱの色が悪くなった気がするけど・・・本とかにはさんでおいたらどうでしょう?

ミントってすごいですね。
草取りしながらくんくんするのが大好きです。
庭に池や水辺がないから蚊も少ないけどミントのにおいで刺されないのかな。
返信する
きゃきゃおさんへ (ミント)
2012-01-28 20:51:33
いつもありがとうございます。
簡単に苗をいくつも同時に買ってしまうよりもあの人に枝や種を頂いたとか、道端に生えていた・・・とか思い出の植物を見るとその当時のことがありありと思い出せることってありますよね。もちろん植物だけじゃなくて曲だったり物だったり色々ですけど。
そういう小さな積み重ねで心の中に宝物が増えていくような気がします。な~んてカッコつけすぎだけど、大事な友人から頂いたバラ苗を次々にだめにしているのが現実なんです、私。
トホホですよ^^;

ローズマリーの古株があるんですね。私も大好きなんですがなかなかこちらでは冬越しがむずかしくて・・・
きゃおきゃおさんが大事にしている思い出の花ってなんでしょうね。また咲いたら教えてくださいね。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事