けさは-2度、日中も4度までしか上がらなかったようです。先ほど外に出たら星がきれいでしたが気温は-4度。明日の朝はもっと冷え込むかもしれませんね。
これは6月に写したものですが鉢植えを自宅に置いているティーローズのママンコシエです。
2年位前にティーローズの香りをちゃんと嗅いで見たくて苗を買ったものです。
うまく育てられるか心配していましたが何とか我家の気候にも慣れてくれたかなと思っているところです。
きちんと肥料をあげたり植え替えたりしていないので花数は少ないですが6月にはきれいに咲いてくれました。
その前にも何度か蕾をつけたのですが開ききれずにダメになっていたのでちゃんと咲いてくれたのは初めてです。
ティーの香りってちゃんと意識してバラの香りを嗅いだのはあまり記憶に無いので確かめたかったのですがきれいに咲いたのが丁度あの6月14日の地震が起きたあたりでしたので写真は2枚しかありません。写真を撮ったからには香りも嗅いだと思うのですがぜんぜん記憶に無いのです。
今年はうまく咲かせられるかわかりませんがきれいに咲いたら忘れずに香りを確かめてみたいものです。
これは6月に写したものですが鉢植えを自宅に置いているティーローズのママンコシエです。
2年位前にティーローズの香りをちゃんと嗅いで見たくて苗を買ったものです。
うまく育てられるか心配していましたが何とか我家の気候にも慣れてくれたかなと思っているところです。
きちんと肥料をあげたり植え替えたりしていないので花数は少ないですが6月にはきれいに咲いてくれました。
その前にも何度か蕾をつけたのですが開ききれずにダメになっていたのでちゃんと咲いてくれたのは初めてです。
ティーの香りってちゃんと意識してバラの香りを嗅いだのはあまり記憶に無いので確かめたかったのですがきれいに咲いたのが丁度あの6月14日の地震が起きたあたりでしたので写真は2枚しかありません。写真を撮ったからには香りも嗅いだと思うのですがぜんぜん記憶に無いのです。
今年はうまく咲かせられるかわかりませんがきれいに咲いたら忘れずに香りを確かめてみたいものです。
千葉にある、谷津京成バラ園ならあるかもしれないので、春になったら出かけて確かめてみます。忘れないように、名前をメモしとかなくっちゃ~☆
ママン・コシェ、深い色味で美人ですね。
イエローママンコシェなど、この一族はほかにも色々あるようですが、今私の手元には無くなってしまいました。
私もいくつかティーローズ育てていますが、その中でティーの香りがよくわかるものの一つとして、レディ・ヒリンドンを立候補したいと思います。
お手元にないようでしたら挿して差し上げますよ。
時間をしばし頂戴しますが、気長にお待ちくださいね。
バラの香りでティーの香りというとそんな感じなだそうですよ。
ママンコシエは「オールドローズ花図譜」によれば香りは中となっています。
でも咲いている環境などで香りは強く感じたり香らなかったりすると思うのでぜひばら園で嗅いでみてくださいね。
私も咲かせられるようにお世話します。
でも間もなく原種バラに傾いてしまってあまり気にかけなくなってしまって・・・かわいそうですよね。
ママンコシエにも色々あるんですね、知りませんでした。
レディ・ヒリンドンは香りがすばらしいそうですね。ネットや本などで憧れてはいましたがうまく育てられる自信がないです・・・でもおすすめの香りも嗅いで見たい気もします・・欲張りですね。
ありがとうございます、ずっと先でかまいませんので。
我が家のオールドローズという本、興味あります。面白かったですか?(面白いという表現が適切なのか?)
レディヒリンドン、決して強くは香りませんが、でも甘さのある紅茶の香りがちゃんとわかります。
それでは忘れた頃に送ろうとしますか(笑)
ウスタビガっていうんですね!
先日、ゴミ捨て場のところに枝ごと落ちていたんです。
それは綺麗なグリーンでした。初めて見たんですよ。
驚きました。これは何だ?って。田舎ものなのに、可笑しいでしょう?
ウツボカズラか?!なんて、あるわけないのに真面目に思ったりして。
でもそのままでは踏まれてしまいそうだったので、裏の山に置いてきました。
確かに頭上にはコナラの木がありましたよ。
どんなガなの?と思って検索! ・・・見なきゃ良かった・・かも 繭の色と成虫はぜんぜん違う~!
外国から来たバラにつけられた和名をつき合わせていくのも面白かったです。
kaffeさんが面白いと思われるかどうかまずは図書館からでも借りてみては?
レディヒリンドン、ほんとに無理しなくていいですからね。季節が良くなって枝が伸び過ぎたときでかまいません。
ウスタビガのマユの色はきれいですね。
こちらではヤマビコと呼んでいます。
成虫は私も見たくないです・・・。