お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

高齢者を狙う「買え買え詐欺」の巧妙手口

2014年04月01日 10時56分52秒 | ニュース
 世の中の高齢化が進み、有料老人ホームや介護施設になかなか入れなくなっているのに便乗した“買え買え詐欺”が急増している。国民生活センターによると「入居できなくて困っている人がいる」と持ちかけ、人助けと思わせたうえ、高齢者に老人ホーム入居権を購入させる手口だ。

 同センターに2010年度以降に寄せられた相談件数は149件。13年度は12月末までで前年度同期の3倍強だ。

 詐欺を持ちかけられたのは70代が6割弱で、ほとんどが60代以上。女性が8割弱だという。高齢者にとって老人ホームへの入居は人ごとではなく、親切心や同情心を悪用するのが特徴だ。

 典型例は、架空の老人ホームのパンフレットをターゲット宛てに送りつける。その後、証券会社を装った詐欺師が「入居したい人が多いが権利を購入できず困っている」「パンフレットが届いた人しか入居できない」「お金は払うので、人助けだと思って代わりに申し込みだけしてほしい」などと言って、架空の老人ホーム入居権を購入させようとする。

 詐欺師は「後で絶対に払いますから、手付金を立て替えてください」と引っ掛け、ちょっとひねったものでは詐欺師が「こちらで4000万円は払っておきました。あなたの名義だけ貸してほしい」と書面契約させ、架空の老人ホームが「金が入っていない。解約するなら違約金1500万円を払え」と追い込むのだ。

 また、架空の老人ホームが「これはインサイダー取引で犯罪になる。示談金600万円を用意してくれ」などと脅すことも。

 本人訴訟コンサルタントの野島茂朗氏は「未公開株や鉱山等の投資をかたった詐欺と手口は似てますが、誰にも切実な老人ホームの方が財布のひもが緩い。また、老人ホームで入居者虐待のニュースが流れた直後の1週間は、ニュースなどで刷り込まれた不安を拭うことでだましやすい。最近では、老人ホームの見学者リストが詐欺グループに流出するケースもあります」というから、用心しなければならない。