晴れたけどさわやか気温の金曜日でした。
昨夜、スパッドの飾り台に貼る銘板の原稿をエクセルで作り、
紙に出力しました。
それを、秘蔵っこのOHPフィルムにコピー機で印刷して
ポジフィルムを作ります。
今ではPCから直接プロジェクターで映写するのが普通なので、
不要になり捨てられたフィルムをゴミ箱から拾いました。
透明なシールにMDプリンターで印刷し、真鍮板に貼って
作っていたこともありましたが、気泡を入れずに貼るのが
難しいのでシールは使わなくなりました。
\100均で買った八角形のボードをオイルステインで染めて、
月曜日にハンズで買った、草原風の起毛シートを貼ります。
ボードの銘版を貼る箇所を1mm程度彫り込みました。
ツライチになるほど彫るのが面倒だったので、アクリル板が少し沈めば好いかと。
同じく\100均で買ったt0.1真鍮板をOHPフィルム、
t2アクリル板と同サイズに切り出します。
アクリル板の4隅に、リベット風に付ける真鍮釘の径で
小穴を明けてから、真鍮板、フィルム、アクリル板の順に
3枚重ねて、ボードの彫り込みに嵌め込みます。
次にアクリル板の小穴をガイドに、ボードまでドリルで穴を通します。
真鍮釘を穴深さよりもやや長めにカットして、押し込んで止めます。
接着剤は一切使っていませんが、ボードの材が安物で軟いので
4本押し込めば十分効きます。
レベルのHPからデカールの説明文を拝借して、それらしく。
これを見るまでアメリカ軍のキャプテンとは知りませんでした。