模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

梅雨らしい 九六中攻の8

2017年07月01日 | 96Bomber

先週末の遠征の疲れが取れない週でしたが、何とか乗り切りました。
小田原の鯵は刺身にしたところ、過去最高の旨さだったなあ。
新鮮さがいかに重要か実感しましたね。
是非また行きたい。近場で鯵やってる船を探したくらい。

イカメタルの時にバチコンでこっそり狙ったろ。

96陸攻はジミな作業が続きます。

今週から、築20年の我が家はリフォーム中で、マスキングで覆われているので窓が開けられず、塗装ができませんでした。
やっと金曜日に剥がしてもらったので、土曜の朝飯前に早速2色吹きました。

1色目。胴体の帯は、デカールを上手く貼れそうにないので塗ることに。
貼り忘れてたのに、今頃気づいたの。

尾翼の斜め帯はデカール。
やや透けてるでしょ。だから塗る。

グレーを少し混ぜた白。

昨夜、酔っぱらってマスキングしたので、位置が2mmほど前過ぎ。
帯太さも実測して尾翼と同じ2.3mm位だと知ってたが、エイやっと2mmにしたんだった。
やっぱ細く感じるが気にしないことにした。

2色目は魚雷。
魚雷は黒鉄色1色の指定だが、単冠湾の空母甲板上の魚雷は先端だけ黒っぽい。

なので、先端は黒鉄色、残りは#8銀にした。


さて今回の課題である、はげチョロだが、まず実物観察。

窓枠はガラスを下げて手を出して触ったりするので、ほとんどの機体で剥がれている。
これや

これのAピラーも。
それにこれは、機の先端部も剥がれている。

これも先端が完全にズル剥け。


それとカウリングの前端がぐるりとはげる。

翼の前縁も。
これもカウリング前端。

上部のエアインテイクのリップの薄いこと。
うちの子のエッジも薄々攻撃したけど、こんなペラペラ感はでないね。

これらを予習してから挑んで、こんな感じ。

カウリングだけはシンナードボンしてやり直したら、面白いように剥がれるのでやり過ぎた。
機の先端は実物より控えめにした。

それと全体に均一に散らばらせるのではなくて、密度に濃淡を付けないと作為的に見える、とジオラマの指南書に書いてあったのに従った。
それと模型的な見栄えも考えて、ほどほどにしないとクドイと思う。


窓から室内が良く見えるのは想定外だった。
どうせ見えないからと、手を抜いちゃった。

課題のはげチョロは実験も兼ねてまあまあ及第点と自己採点。
あともう少し。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする