越前海岸の沖に玄達瀬という瀬があります。本土から30kmも沖の海底が盛り上がっていて水深20m位の浅場の瀬になっています。
多くの魚の集まる昔からの好漁場で、漁師が優先なのですが夏の2カ月ほどだけ遊漁船にも開放されるので行ってきました。
玄達釣行は2011年に初めて行ってから12年間で5回ほどしか行っていませんが、今年は運だめしにどうしても行ってみたくて同行者無しで強行しました。
日曜日なので月曜日を有給休暇にして、土曜日の午後にゆっくりと出発しました。
仲間と同行の時の三国港までのルートは、中央道小牧経由で名神高速、北陸道で300Km3.5時間コースですが、今回は一人なので下道を下呂、郡上八幡、九頭竜湖、勝山経由で200Km5時間コースを試してみました。
昼間だと山岳コースの景色も楽しめて、高速のように退屈ではないので時間に余裕があるなら悪くはないなと思いました。
自宅で宵の口の20時や21時に寝て、深夜1時に起きるのが苦手です。
興奮して寝付けなくて焦るし、寝たと思ったらすぐ起きるのも非常につらい。
熟睡できなくても車中泊の方が、帰り道の身体が楽な気がします。
夕食を買い込み、港に到着。無事到着に感謝して乾杯。
缶ビールでもコップで呑む方が美味いですな。
日没は19時過ぎ。日が長い時期です。
車中泊なので呑んですぐ寝てしまいます。
寝ながら読むつもりでヘッドライトと本も用意しましたが、すぐ意識がなくなりました。
ここのところ朝まずめにはジアイが無く、夕まずめ狙いにするために船長判断で6:30と遅い出船になりました。
早朝から出る他船の客の車が通るので何度か目が覚めましたが、朝眠いのを起きて走って来るよりもゆっくりできます。
さて出港、ベタ凪です。
最初のひと流し目で私が船内初ヒット。
沖メバルの赤ちゃんを釣ってボーズ逃れでひと安心の乾杯。
缶ビールではなく、海面をよく見てください。
この油を流したようなのっぺりした海面の時は、私の少ない経験でも良い思いをしたことが一度もありません。
船長も午後に潮が変わるまでは全然ダメだよ、とエンジンを切ってドテラで流しながら魚探までOFFにするほど。
確かにまったく釣れません。お昼寝タイムです。
お昼まではこんな感じで、外道の根魚がポツポツとたまに掛かる程度。根魚狙いは条例違反なので、間違って掛かってもリリースしますが、スレで掛かりどころが悪かったり、リリースしても浮いてしまってダメなものは持ち帰りました。
船内半分以上がボーズ状態です。
15時を過ぎて他の船が帰港した後に船長の読み通りジアイが訪れましたが、私は唯一の当たりを巻き上げ途中で痛恨のフックアウト。
完敗でございました。
プラモデルも作らないし、釣りもこんなんじゃブログ止めた方がましだなあ、と思い始めてます。
竿頭の常連さんは釣るのは好きだけど、魚は食べないというので、ヒラマサ65cmとカサゴ35cmをお土産に頂きました。
真ん中の小さいメバルが唯一私の釣ったやつです。
もってねえ奴は、還暦過ぎてもなんにも変わんねえなと現実を認識しました。
今年になってもう有給休暇を13日も消化しましたが、それでももっと休んで釣りに行こうと考えてます。どうせ今期で定年ですから。
ボーっとしてると、いつ死んでもおかしくない歳にすぐなってしまう気がしてきましたのでね。
遊び倒してやる、と思ってます。
こんなんじゃ明日会社行きたくないな。