心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

ブログねた

2009-10-14 | 心の体験的日記
東京にでるとなにかとブログねたがみつかる
ポケットにいれたメモ用紙にメモして
家で記事にする

きょう、電車の隣の女性
ラップトップを出してなにやら仕事をしている

そうーか、メモ用紙でなく、いきなりパソコン入力もありだなー
昔、かなり重いものを持ちあるいたことがある
結局、ぼんやり過ごすことがおおく、すぐにやめてしまった

しかし、7 も発売開始だし
もう一台、買ってもいいかなー

マックの古い古い一台を廃棄したし。

待ち合わせ

2009-10-14 | 心の体験的日記
では、3時に校門のところで待ち合わせ

校門につながる手前の道で30分前について本を読んでいた
3時
こない
携帯で電話<=最近は、待ち合わせのときは、携帯を携帯するようにしている
ふと守衛所のほうをみると、いちむら先生がでてきたところ
校門を入ったところで30分前から待っていたのだそうだ
距離にして50m
危ない危ない

待ち合わせはむずかしい」

やりすぎ!

2009-10-14 | 心の体験的日記
車の販売店での光景
マスクをした女性がドアのところにひざまずいて、
人が出入りするたびに頭をたれている
なにか罰でもうけてやっているのかとおもいきや
例の乳酸菌の配達をする方だった

最近、レストランにいくと
注文をとるときに、ひざまずくことが多い

お客様目線という接客サービスだと思うが
やりすぎだと思う
お客様第一は結構だが、
従業員を朝から晩までこんなサービスを強要するのは
どうかと思う


ファミレスはそんなことはないなー

検索リンクはり

2009-10-14 | Weblog
この記事を書き込むボックスのすぐ上に
検索リンク
という青文字を発見
なんのことはない、
ことばを選択して
検索リンクをクリックすれば簡単にそこへ飛ばせる

こうやってだんだんIT学習は一つ一つ進んでいくんだなー

でも、このしかけ、いつからあったんだろう?

今、ブログでやりたくてできないことは
理香ちゃん映像をもっと拡大する
2枚の映像を一つの記事にはりつける

そのうちできるようになるかも

いたずれで、
理香ちゃん でリンクをはってみましたが
さて、どこへとぶのか

官僚国家の崩壊

2009-10-14 | 心の体験的日記
中川秀直
さすがに長年、政権与党の中枢にいただけのことはある
まさかーというような話ばかり
政権交代で、官僚国家は崩壊
さて、そのあとは?

それにしても、ここまで言うなら、民主党にはいって
力を発揮してほしいなー
というより、自民党で長らく力を振るっていても
こんな官僚組織を崩壊できなかった
それほど、官僚組織悪がすごいということ

「文化が経済を牽引する時代なのだ」(中川)

名言は、心の元気づけにどのような効果を持つかーー名言セラピーの可能性

2009-10-14 | ポジティブ心理学
名言は、心の元気づけにどのような効果を持つかーー名言セラピーの可能性

第1 問題の所在と研究のねらい
 認知療法では、不適切な信念、思考が心と行動の不具合をもたらするとして、その変更をカウンセリングの主要な目的の一つとしている。
 この考え方を踏まえるならば、適切な信念を持つようにさせれば、あるいは適切な思考ができるようにすれば、それに応じた心と行動の変化を期待できることになる。
 本研究では、ポジティブな心と行動の変化を期待して、そうした効果を促す名言を提供し、果たしてそのような変化が期待できものかどうかを検討してみる。
 考え方の枠組みは、次のようになる。

 名言の提示―>理解―>信念化―>心と行動への効果

 ここで、信念化とは、単にその名言を知識として記憶しているだけでなく、みずからの心と行動の変化に効果があると確認することである。具体的な信念化操作としては、
名言の過剰記憶と現場での実践体験を想定する。
 
 なお、名言は言葉で表現される。本研究の背景には、もうひとつ、言語で表現されたものの実効性という基本的な問題意識もある。
 言語の行動調整機能については、経験的にも実験的にも実証されているが、
言葉が有する心の調整機能についての心理学的な知見は意外に少ない。その点についても、検討を加えてみたい。

第2 方法
2-1)概要
 心を元気にする名言5個と、統制用として、知的活動にかかわる名言5個を用意する。
それぞれの名言について、その心理的イメージをまず計測する。
 ついで、それぞれが信念として組み込まれるような操作(信念化操作)を1週間行う。
 その後、それぞれの名言に対する心理的イメージの変容と、心と行動への効果を査定する。
2-2)名言の収集と内容分析と設定
① 関連する書籍から、心を元気にする名言を収集して、その内容分析をする。
・ 表現の特徴
・ 語彙分析
・ 表現の特徴
② 3名の合議によって、2つのカテゴリーのそれぞれについて、5個の名言を設定した。
「心を元気にする名言」

「知的活動にかかわる名言」
2-3)名言の心理的イメージの計測
次のような項目ついて5段階で評定
 元気がでる
 うれしい
 楽しい
 明るい
 そうしたい
2-4)信念化操作
 信念として機能させるために、次のような操作を行った。
○実験第1日
① 名言を記憶すること
○実験第2日目から約2週間(各自、以下のことをしてもらう)
② それをおりにふれて思い出すこと(過剰記憶)
③ 名言を実行する試みをする(行動化)
2-5)効果査定
約2週間後に、以下の項目に関して評定してもらう。
元気になった

さらに、次のような項目について内省をとる。

2-)実験参加者
T大学1年生20名

未完です@@@@@@@@@@

政治がおもしろい

2009-10-14 | 心の体験的日記
政権がかわるとこれほどダイナミックに物事が変化するんだなー
日本の未来にも希望が見えてきた
それにしても、官僚、というより官僚組織の積年の「悪事」
すごいものだなー
国が国ならそれこそ、何が起こってもおかしくない!!

でも揺り戻しもまだまだ要警戒
第一歩が、首相の献金問題
国会開始とともに、またこんな「つまらない」問題に
与野党の精力、そしてマスコミの精力が費やされてしまう
これを乗り切れれば、あかるい未来が開けそう
<=ひとえに世論の支えしかないが、清廉潔白すきのマスコミが、どうでるか