半日つぶれた! 2015-10-20 | 心の体験的日記 朝一、研究室のパソコンの電源を入れた いれたとたん、いつもと違う さんざんあれこれ試行錯誤 格闘すること2時間 結局だめ いつもお世話になっているさのさんに助けを求めた 結局、予備のパソコン LaVieと交換 半日、仕事にならなかった いや、ハードディスクも空になっているので、 お気に入りなど旧の内容に戻す作業もあり きょうは仕事にならなかった それにしても、あの故障 なんだったんだろう
住まない家は傷む 2015-10-20 | 社会 我が家は購入して15年くらい空家のままだった それでも週末の一日だけは別荘代わりにつかっていた だからだと思うが、30年たってもそれほどの傷みはない もっとも住んでいると気がつかないのかも まだあと10年くらいはなんとか持つと思う 問題は、そのあとどうするか 建て替えやリホームはするつもりはない 最近しきりに、 リホームのちらし 貸家のちらし 中古査定のちらし が舞い込む それにしても、空家の処分 難しいらしい へたに相続すると、いや相続させられると 固定資産税を収め続けなければならないらしい かといって、売れるに売れない かつては、家と土地は貴重な資産だったのにねー
質問って? 2015-10-20 | 認知心理学 日本の学校の教室では、「先生の話をよく聞くこと」があまりに厳しく指導されすぎているように思います。言外に、「疑問を持つな、教えることを信じなさい」という暗黙のメッセージが隠されているかのようです。それを捨てるのです。そして、質問心を持つのです。 質問心とは、人の話を批判的に聞くことです。 ・なんだか新鮮味がないなー(評価) ・そうはいうけどねー(反論) ・そこのところ、ちょっとわかりにくいなー(疑問) などなどの思いを抱きながら、相手の話を聞く習慣をつけるのです。 だからといって、攻撃的になれ、尊大になれということではありませんので、念のため。
特定の人の声が聞こえにくい 2015-10-20 | 心の体験的日記 声紋という言葉もあるし、 電話でも、声だけで誰かがわかるということもある その声 全般的に聞こえにくくなっているので、 大事な会議などのときは、補聴器をつける それでかなりしのげる ただ、とても聞き取りにくい声の人が何人かいる 声量が少ない人でもあるが それだけでなく、周波数帯域、特に低周波帯域で話す人だと 思う アナウンサーの声はさすがに大丈夫 でもドラマとなるとたんにだめということが多い