4月18日スタート。
今日終わった。
あらためて見返すと、
読んだ記憶のないものが続出。
これなら、再度挑戦してもよいくらい。
でも、新しいのを昨日買ってきたので、
あきらめて、
新刊に挑戦することにする。
今日終わった。
あらためて見返すと、
読んだ記憶のないものが続出。
これなら、再度挑戦してもよいくらい。
でも、新しいのを昨日買ってきたので、
あきらめて、
新刊に挑戦することにする。
天使の分け前とも呼ぶ。英: Angel's share)とは、ワインやブランデー、ウィスキーなど、その製造工程で熟成を要する酒類において、「熟成中に水分・アルコール分が蒸発し、最終的な製造量が目減りする」こと
(wikipediaより)
@@
同じことを「悪魔の取り分」ともいうこともあるらしい。
実際は、膨大な損失なのだから、こちらのほうが現実の気持ちにあっていると思うが、
それを、あえて「天使の取り分」というところに、現実をあえてポジティブに受け入れようという気持ちがあらわれている。
(wikipediaより)
@@
同じことを「悪魔の取り分」ともいうこともあるらしい。
実際は、膨大な損失なのだから、こちらのほうが現実の気持ちにあっていると思うが、
それを、あえて「天使の取り分」というところに、現実をあえてポジティブに受け入れようという気持ちがあらわれている。
こんな本が出たようだ。
『ラジオ体操は65歳以上には向かない』
(戸田佳孝著、太田出版)
昔、スーパーのあったところがかなり広い空き地になっている。
最近では、20数名が毎朝、ラジオ体操をしている。
4月から欠席は2回くらい。
自分の場合は、腰が弱いので、すべてのレパートリ―を十分にやれるわけではない。
それでも、普段はほとんど動かさないところが、すこしでも動かせるのはいいことだと思う。
頑張りすぎないように、
動く範囲で動かすことにしている。
おかげで、生活時間のメリハリづけができている。
これからも続けたい。
『ラジオ体操は65歳以上には向かない』
(戸田佳孝著、太田出版)
![]() | ラジオ体操は65歳以上には向かない |
クリエーター情報なし | |
太田出版 |
昔、スーパーのあったところがかなり広い空き地になっている。
最近では、20数名が毎朝、ラジオ体操をしている。
4月から欠席は2回くらい。
自分の場合は、腰が弱いので、すべてのレパートリ―を十分にやれるわけではない。
それでも、普段はほとんど動かさないところが、すこしでも動かせるのはいいことだと思う。
頑張りすぎないように、
動く範囲で動かすことにしている。
おかげで、生活時間のメリハリづけができている。
これからも続けたい。
「ほ」める
ン
「わ」らう
「か」んしゃする
「あ」いさつする
@@
あいさつの3つの役割
挨拶に理屈は不用なのですが、それでもひとつだけ、挨拶の役割については、ここでまず確認しておきたいと思います。
まず一つは、対人関係の開始と終わりのシグナルとしての挨拶の役割です。「これからあなたと一緒に〇×をします」「では、これでお別れです」ということになります。対人関係に、いわばメリハリをつける役割です。
2つ目は、あなたと同じ仲間です/仲間になりたいというシグナルの役割です。同じ組織、共同体のなかにいる人々どうしが使います。
3つ目の役割は、親密さのシグナルとしての役割です。最近の厳しい国際情勢のなかで首脳どうしの会談が行われると、あいさつの身体表現の一つである握手をしたか/しなかったが注目されることがあります。
2016年06月05日 に書かれた記事をお届けします。
「グループ学習」におけるフリーライダー問題
「グループ学習のフリーライダー(ただ乗り)対策」
グループ実習であるので、実習そのものはそれなりに能動的に参加している。それでも、多くの場合、特定の「リーダー」が先導的にレポート作成をリードし、残り大多数はフリーライダーになってしまう。グループのメンバーを固定してしまうと、この傾向はますます増長してしまう。対策......
>続きを読む
内から湧き出る幸福感]ポジティブマインド作り
内から湧き出る幸福感まずは、性格がありますね。「明朗、外向的、活動的 楽観的、感情安定、受容的」といったところでしょうか。いわば、ポジティブな性格ですね。 性格と密接に関係しますが、思考の習慣もあります。 友達を遊びに誘った。でも断わられた。そのとき、あなたは、どういうように考えますか。 「せっかくさそってや......
>続きを読む
世代間格差
「世代会計の手法を活用した政府支出の長期推計と財政再建規模の分析」(北浦修敏)によると、0歳児への政府支出が150万円なのに対し、100歳には500万円が支出されています。
@@@
こうして金額で出されるまでもなく実感としてわかる。しかも、高齢者増はこの格差をますます拡大していく。さー、どうする」だが、政治家以外......
>続きを読む
政治にもイノベーションが必要
前例踏襲主義先おくり主義大衆迎合主義選挙勝利主義などなど本当に心配政治のイノベーションはしばしば革命の形をとるが、まったく別の変革ができないものか
知的水準の高い日本穏やかな国民性を前提にしたイノベーターによる政治改革なんて夢のまた夢かなー
表示位置の効果
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング 20位にほんブログ村 4位
@
これほどの違いがあるのは、競争相手?にもよるがもしかして、表示の右左の効果があるかも。そこでこの仮説を検証するために、お願いですしばらくの間、左側の「人気ブログランキング」のほうをクリックしてください
ランダム選曲
カーステレオでランダムに選曲ができるようになった。そうしたかったからうれしかった。ところがである。まりや歌で初恋の思い出に浸ると次は、モーツアルトの荘厳な曲で気持ちひきしめ次は氷川の演歌で酔いどれ気分という具合で気持ちがひょこひょこ変わるこれもまた困るなー
「グループ学習」におけるフリーライダー問題
「グループ学習のフリーライダー(ただ乗り)対策」
グループ実習であるので、実習そのものはそれなりに能動的に参加している。それでも、多くの場合、特定の「リーダー」が先導的にレポート作成をリードし、残り大多数はフリーライダーになってしまう。グループのメンバーを固定してしまうと、この傾向はますます増長してしまう。対策......
>続きを読む
内から湧き出る幸福感]ポジティブマインド作り
内から湧き出る幸福感まずは、性格がありますね。「明朗、外向的、活動的 楽観的、感情安定、受容的」といったところでしょうか。いわば、ポジティブな性格ですね。 性格と密接に関係しますが、思考の習慣もあります。 友達を遊びに誘った。でも断わられた。そのとき、あなたは、どういうように考えますか。 「せっかくさそってや......
>続きを読む
世代間格差
「世代会計の手法を活用した政府支出の長期推計と財政再建規模の分析」(北浦修敏)によると、0歳児への政府支出が150万円なのに対し、100歳には500万円が支出されています。
@@@
こうして金額で出されるまでもなく実感としてわかる。しかも、高齢者増はこの格差をますます拡大していく。さー、どうする」だが、政治家以外......
>続きを読む
政治にもイノベーションが必要
前例踏襲主義先おくり主義大衆迎合主義選挙勝利主義などなど本当に心配政治のイノベーションはしばしば革命の形をとるが、まったく別の変革ができないものか
知的水準の高い日本穏やかな国民性を前提にしたイノベーターによる政治改革なんて夢のまた夢かなー
表示位置の効果
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング 20位にほんブログ村 4位
@
これほどの違いがあるのは、競争相手?にもよるがもしかして、表示の右左の効果があるかも。そこでこの仮説を検証するために、お願いですしばらくの間、左側の「人気ブログランキング」のほうをクリックしてください
ランダム選曲
カーステレオでランダムに選曲ができるようになった。そうしたかったからうれしかった。ところがである。まりや歌で初恋の思い出に浸ると次は、モーツアルトの荘厳な曲で気持ちひきしめ次は氷川の演歌で酔いどれ気分という具合で気持ちがひょこひょこ変わるこれもまた困るなー