心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年06月29日 に書かれた記事

2017-06-30 | Weblog
2016年06月29日 に書かれた記事をお届けします。

物語診療所
文藝春秋(2010年11月号)に奥野修司氏が、「物語診療所」を解説した佐藤伸彦医師を紹介しています。「(この)名前には、人にはそれぞれ生きてきた物語があり、その物語を最後まで大切にしたいという思想が込められている。患者の小さい頃の写真から入院中に撮影した写真などに看護師の記録を加え、アルバムに編集して家族に渡......
>続きを読む


◆共感]

◆共感(empathy)「あたかも、花子になったように」花子の気持ちや心理を自分で感じとれること。不安や悲しみなどの感情的な体験を共感できる情緒的共感性だけでなく、相手の視点から物事をみることができたり(視点取得)、相手の知の世界に思いをはせられる知的共感性もある。


負け組」名言の心理学

「負け組」の若者にとって、怨嗟の対象は「少し上」の階層だ。この階層に属する人々は、まさに自分たちと交換可能な存在であるが故に、怨嗟の的になる。(斉藤環)
@@
社会的比較は人をポジティブにもネガティブにもする。負け組も作りだすし、勝ち組も作り出す。いずれの組にとっても、「少し上」「少し下」が一番の比較対象となる。......
>続きを読む


時間を心でコントロールする

時間を心でコントロールする 

心理的時間の世界では、物理的な時間をとめたり、早めたりすることもできます。たとえば、楽しいことをしているときには、時間はあっという間に過ぎ去ります。あるいは、その中を行ったりきたりするのは、SFの世界でしか出来ないように思いがちですが、頭の中では、それがいとも簡単にできます。たとえ......
>続きを読む


ポップサイコロジー

1)ポップとは、「大衆受けのする、流行の」意味 
例 ポップミュージック ポップアート

2)ポップサイコロジーとは、素人心理学とアカデミック心理学とをブレンドして、一般向けにつくられた心理学

3)科学的でないものも、含まれるが、それになりの役割を果たしている 
・心についての体験的知識の共有 
・アカデミック心理学の普......
>続きを読む


2015年06月28日 に書かれた記事

2015年06月28日 に書かれた記事をお届けします。甲論乙駁丙賛丁否」今日の言葉「全員が心ゆくまで談論風発し、甲論乙駁丙賛丁否した上で、議論をつくしーー」(山田雄一「稟議と根回し」より@@@@甲論乙駁は普通でも、丙賛丁否まで続けたのは、初めて見たキリシャ債務問題、ぎりぎりまで口論乙駁。丙賛丁否している。そし......
>続きを読む


2015年06月29日 に書かれた記事

2015年06月29日 に書かれた記事をお届けします。感情の役割」講義ノートより感情の役割生き残りのためのセンサー例 恐怖は、逃げないと殺されるのセンサー  快感情は、接近すると利益になるのセンサー心理カウンセラー心理カウンセラーにはこんなメリットがあります ------------------------......

プチトマト、続々収穫

2017-06-30 | 心の体験的日記
庭のトマト苗2本、ようやく実が赤くなりはじめた。
ここのところほぼ毎日収穫。
家計が助かる。

それにしても、この甘さ。
もはや野菜というより果物。

それにしても、きゅうり、
たった1本だけの収穫。
あとはまったく気配もない。



トランプ大統領、5ケ月で100回の嘘

2017-06-30 | 社会
嘘の例
・「私は14〜15回タイム誌の表紙になった」(実際には11回)
・「(就任式の)観客は過去最大」(オバマ大統領の2009年の就任式のほうがはるかに多い)
・「NYTは私に関する間違った報道を行い、読者に謝罪した」(NYTは決して謝罪していない)
(ハフィントンポストより)
@@

事実と違うことを言えば、それは嘘になる。
例は、まぎれもなく嘘である。

嘘をつく人は、信用を失う。
社会的に葬られる。

でも、アメリカ大統領なら、嘘100回でも、大統領でいられるのはなぜ。

2011年6月下旬から7月初旬のアクセス状況」アクセス数分析

2017-06-30 | Weblog

日付 閲覧数 訪問者数
2011.07.10(日) 2704 PV 444 IP
2011.07.09(土) 3933 PV 609 IP
2011.07.08(金) 5817 PV 508 IP
2011.07.07(木) 6554 PV 542 IP
2011.07.06(水) 3483 PV 532 IP
2011.07.05(火) 2955 PV 542 IP
2011.07.04(月) 4016 PV 494 IP
2011.07.03(日) 2629 PV 490 IP
2011.07.02(土) 3906 PV 460 IP
2011.07.01(金) 2528 PV 533 IP
2011.06.30(木) 2491 PV 518 IP
2011.06.29(水) 3619 PV 521 IP
2011.06.28(火) 2245 PV 520 IP
2011.06.27(月) 2731 PV 518 IP

過去にも、400台、500台が続いていたことがあったのだなー
記憶にない!!


愛読感謝です