心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

体感温度

2017-06-11 | 心の体験的日記
30度超え、熱中症に注意と気象予報士。

でも家の中では、長袖。
テニスでもそれほどの暑さは感じない。

全体的に、温度感覚が鈍くなっているのかもしれない。
これが危ない。
水分補給には心がけている。



2016年06月10日に書かれた記事

2017-06-11 | Weblog
2016年06月10日 に書かれた記事をお届けします。

ファン心理」名言の心理学

「中日ドラゴンズが読売ジャイアンツに勝つことで、俺という人間が少しでも向上するのだろうか? するわけないよな。と青年は思った。じゃあなんでそんなものを、まるで自分の分身みたいに今まで一生懸命応援してきたんだろう?」村上春樹著「浜辺のカフカ」。

@@
ファン心理はおもしろい。はたからみていると、もう狂気にしか思えな......
>続きを読む


アマゾン依存症

最近、何かほしいもの、といっても日常品だが、まずアマゾンでとなる
・ティッシュウー・カルピスウオーター・水・お茶・ビール・レトルトカレー・化粧品(これは結局、思っていたものと別ものがきてしまった、1万円もした!!!)
プライム会員になると、DVD視聴もできるらしいので、週末には挑戦してみるつもり。それにしてもしめていくらくらいになるの......
>続きを読む


あやめ祭り



イヤリング」女性ウオッチング

「男は元々狩猟をしていたから、動くモノに目が行く生き物で、揺れるイヤリング、ピアスをするとモテる」なんて説もある(光浦靖子)

@@
本当かなーでも、イヤリングには確かに目がいく。そして、ついでに顔にも。それにしても、女性の装身具好きの理由がわからない。装身具の美しさのほうに顔、からだの美しさが負けるということはな......
>続きを読む


2015年06月09日 に書かれた記事

2015年06月09日 に書かれた記事をお届けします。

まだ教育(勉強)が生存に直結しているこのことをあらためて認識させられたのが、ノーベル平和賞を受賞したパキスタンの女子学生マララ・ユスフザイさん(17)のケースである。女子も勉強する権利を唱えてイスラム過激派に頭を銃撃されながらも一命を取り留めたという壮絶......

予算配分の優先順位

2017-06-11 | 社会
子育て予算がかなり認められるようになってきた。
子育ては、一家総出でやるべきものという考えから
社会全体で支えるべきと大きくかわりつつある。

少子化が背景にある。

問題は、予算。
高齢者関連予算(社会保障費)が年間予算の半分を占めて、
これからも増え続ける。
これを削って子育て支援にという話が一番わかりやすいのだが、
高齢者が怒る。
自分もひそかに怒れ、怒れと応援したくなるが、
それでも、ひそかに、ちょっぴり優遇され過ぎかなーとも思う。

ボランティア程度では微々たるものかもしれないが、
せめて高齢者パワーを子どものために使う仕組みをもっとつくれないものか。

新聞で読んだのだが(メモするのを忘れた!)、
その小学校では、誰もが登録さえすれば、校舎内は入れて、
子どもと交流したり、何かと話しかけたりできるそうだ。








高齢化率35.3%

2017-06-11 | 高齢者
我が団地、35年くらいたっているのではないかと思う。
HP記事によると、高齢化率が35.3%になったとのこと。
実感では、もうすこし高いかなーと思うくらいに、老人と犬が多い。

市とコラボして空家に大学生数名を住まわせる試みがスタートしたとのこと。
でも、そんな程度では、この勢いは止まらない。

家そのものも、あと20年もすれば、あばら家ばかりという状態になるのではないか。