心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

ホムンクルス」心理学基本用語

2021-02-08 | 認知心理学
ホムンクルス
2011-02-04 | 認知心理学

 ホムンクルス(Homunculus頭の中の小人)の話は、ゲーテの「ファウスト」に出てくる。   「僕は完全な意味で発生したいのです。1日も早くこのガラスを割って、飛び出   したいのです。」(大出定一訳、人文書院、p235)  

自然の脅威もままならないが、それ以上に自分の頭のままならなさに我々は悩まされる。じゃじゃ馬を自分の頭の中にかかえこんでその制御に腐心させられているような感じは、誰もが抱いている。「頭の中に小人がいてそれが悪さ?をしている」という感じと言ってもよい。  

しかし、実感は、文学の対象にはなっても、科学の対象にはなかなかなりえない。ホムンクルスも、その存在を痛切に実感はできるもののひとたび心理学の中に取り込んでしまうと、今度は、科学の世界で悪さをすることになるので、慎重であった。なぜなら、人の頭の中にホモンクルスを認めてしまうなら、ホモンクルスの中にさらにホモンクルスを、さらにそのホムンクルスの中にホムンクルスを、---という具合に無限後退が始まってしまうからである。  

ところがである。そのホムンクルスが突如、心理学の論文に出現し(Sternberg)、あれよあれよという間に、時代の寵児になってしまったのである。言葉こそ、メタ認知としゃれたものに変わってはいるが、まぎれもなく、ホムンクルスの出現である。





検索トップ10]10年前の今日の記事

2021-02-08 | Weblog
検索トップ10
2011-02-08 | 心理学辞典

順位 検索キーワード 閲覧数
1 認知心理学 8 PV
2 役割行動 心理学 6 PV
3 認知機能 3 PV
4 メタ認知能力 3 PV
5 認知工学 2 PV
6 認知機能とは 2 PV
7 認知科学 応用 認知工学 2 PV
8 心理学 実験法 2 PV
9 心理学 タイプA 2 PV
10 情意機能





性差と性差別

2021-02-08 | 社会
朝目が覚めたら、突然、このテーマが頭にうかんできた。
ニュースショウの見過ぎだろうと思う。>>笑いや笑ってはいけない
考えどころだけをとりあえずメモしておく。
①性差も性差別(社会的扱いの差)も事実としてあるのか、それとも、認識(偏見、信念)の問題なのか
②事実として認めた上で、性差別を
当然とみなす(差別主義)
解消すべし(改革主義)
なかよく助け合い、得意なところをいかすべし(共存主義)

ちなみに、今回の森発言は、①の事実認識の誤り(甘さ)と②の差別的言説が、森氏の社会的立場と結び付けられて、さらに、記者会見の言動と合わせて、マスコミの恰好のえじきになってしまったところがある。

「参考」YAFOO NEWS2013-2-7より
森会長の発言について、さまざまな批判が寄せられているというニュース。大江アナは「『女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる』、これは女性の話が長いかどうかというより、個人の問題だと思うんです。それを性の違いから結論を導き出しているところに問題がある」と切った。