放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

大分県豊後大野市

2010年05月11日 21時51分30秒 | バイク・旅の話題
2008年の四国・九州ツーリングを読んでくださった、大分県豊後大野市の方からメールをいただいた。

大野市には原尻の滝という有名な滝がある。

上の写真は大野にあるもうひとつのナイアガラ、沈堕の滝。
私はこちらのほうが好みだった。

さて、原尻の滝を見物しようとしていて、
たまたま道の駅にキャンプ場の案内が出ていたので、大野市に宿泊したのである。

そしてキャンプ場に大野市の観光案内があって、古い石橋や磨崖仏、
古墳に埋葬されていた石棺のふたなどを見てまわることになった。

大分県は臼杵大仏に代表されるように石の文化の国。
石の国だ。

有名なものだけでなく、味わい深い鳥居や石碑も多かった。
私がたまたま見た、名もなき鳥居と石碑がどこにあったのかというのが、
いただいたメールの趣旨だった。

もしも原尻の滝に行くことがあったら、同じ大野にある石橋や磨崖仏、沈下橋などもどうぞ。
詳しくはHPの2008年四国・九州ツーリングにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする