![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/276dab1501247c4490b6b7aba60b3ecd.jpg)
毎月第一日曜日に開催される武蔵野ガレージセールにいってきた。バイクのパーツなどのフリー・マーケットである。場所は埼玉県川越市の荒川の河川敷にある、オフロード・ビレッジというモトクロス・コースだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/673c20ff0199cb82f0e6d0dbaf1eb51b.jpg)
セローででかけたがバイクの入場料は200円だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/53d7326f5169132b22aa62b07873a318.jpg)
入口をはいるとエンジンの単体を展示している人たちがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/b65b83261a014b261a43b4821dcef790.jpg)
かなり年季の入ったエンジンだ。エンジンだけを楽しむようだが、なんだか盆栽のようで、私は良さがわからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/0367ffd981738bf1dfff451cebfa8f70.jpg)
こちらは原動機付き自転車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/8922b42d4d5f78a476c466f9e2e831e6.jpg)
古いパーツを売っている人がたくさんいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/0fe902627d4cf7fcfe42f0a76419cb52.jpg)
W1の白バイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/da854c223f1cca065963c78a0d89e2ee.jpg)
ガラクタのような部品がならんでいるが、欲しい人には宝物なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/1ed5eeec18e1058218f5cf7692069d10.jpg)
バイクも売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/e354e5c3da8d50690407cf8948dd6016.jpg)
会場を何回かまわった。これは初期型ダックスのエンジンでしょう、と話している人がいる。エンジンを見分けられるのだからすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/db23646720dbab2221e7a362aff5b5e7.jpg)
ホンダCL72の部品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/b11ec3fd73e30428191fed211bb0b737.jpg)
こちらはシート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/d08ad437c0d66d5dbf2b06f185246c96.jpg)
灯火類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/0e15e0220342e2477eb75ee9c0984dc5.jpg)
レバーやグリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/9b92eeb23555d2ccf73fc5451698f088.jpg)
コーヒー屋さん。BMWのイセッタかと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/333aea40f0c8248686c69a559f577a30.jpg)
しかしちがった。改造車のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/147e5d4c88518ebbb1001699cfa53fa8.jpg)
みんなバイクが大好きなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/b70c59573b84deb62070644996510d52.jpg)
ガレージセールののぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/177e3f81db90cf9b9ac160e80f569a1e.jpg)
来場者のバイク。これはホンダCL72?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/5d956d9a1e76c4309caa9f591ed34519.jpg)
スズキ・ウルフか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/87877097c0c58da2a2d486616cc777e9.jpg)
ヤマハYDS?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/54b90b348bab65b3e4d44f742873943f.jpg)
W1。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/e3ff7f4a2ed75abd43d40a133ef72150.jpg)
私も以前乗っていたホンダ・シルクロード。ピカピカだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/c6fd05abacd672b5daa8b93ac5dda937.jpg)
若者が、これってなんのエンジンなんだろう、と話していたが、CB250RSーZのだよ、と心のなかで呟いた。
これは何々のモノだと判別出来ないとなりませんね…。
皆さんとてもマニアックで、単体のエンジンの判別など当たり前でした。
私はついてゆけません
現役のDR650RS乗りの方とお見受けいたします。
「モロッコの鷹」と言う織田裕二主演のドラマがあるのですが、これのカバー写真を見るとRSじゃないかな?と思うのですが、下の一枚しか絵が見つからず。
判別付きますでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KQ1U55M
写真を見させていただいたところ、DR650RSだと思います。GSX750ESというカウリング付きのモデルにも見えますが、たぶんRSだと感じます。
モロッコの鷹は1992年の作品で、織田裕二が扮するカメラマンが、砂漠をバイクで走りながら写真をとる、という内容のようです。
時代も内容もRSにぴったりですね。私も機会があれば見てみたいです。
思いもよらない情報をいただいて、うれしかったです。
お返事ありがとうございます。
やはりRSっぽいですよね。
織田裕二氏はスズキが好きなのでしょうか。
愛車はジムニーのようですし、
バイクもバンディットに乗られていたようです。
またモトクロスを趣味としていたこともあるようです。
そうしてみるとやはりRSっぽい。。。
ゲレンデワーゲンでも乗れるでしょうにジムニー。
似合わないような、親近感が湧くような、不思議な感じです。
ではでは。
織田裕二はスズキ党なんですかね。
ジムニーやバンディットに乗っていたとは、知らなかったです。なんだかそれだけで好きになります。モトクロスをやってたなんて、いいですね。
ご指摘のとおりフィアット600ムルティプラですね。車名で検索すると、オーナーもわかりました。普段はサラリーマンで休日にフィアット・カフェをやっているとか。年式は1967年だそうです。
この車は知りませんでした。