さて、デジカメの画像をPCに取り込んだので年越しスキーの詳細など。
一応表サイトの「おでかけコラム」ネタにするつもり(未定)なので
画像はダイジェスト版で少しだけなー。
・・・おでかけコラムにUPしなかったらごめんなー!(をい)
※ 以下、かなり話が長い&スキーONLYネタので、スキーをしない人はスルー推奨
朝一の東北新幹線に乗って(東北新幹線、初めて乗ったー♪)一路盛岡へ。
盛岡から当初はローカル線に乗り換える予定だったが、調べてみると
盛岡駅から安比グランドホテルまでシャトルバスが出てるらしい。
バスの方が楽だからバスに変更。ってか、安比行く人はほとんどバス使うらしい。
現地に10時半頃には到着してしまった。
ダメ元でアーリーチェックイン出来るか聞いてみると、部屋が空いてるからOKだとさ。
いや当然金は別で取られますけどね、ケチケチしてもアホらしいから
サクッとアーリーチェックインさせてもらって、昼飯早目に食べて早速スキー。
スキー場はしんしんと雪が降っていた。
しんしんと降るって言うか、かなりの勢いで降っている。
ダーが「デジカメなんて持ってっても撮影出来ねーよ」と言うので
これだけ降ってりゃなぁ~・・・と私も思ってデジカメは置いて行く。
雪質はサイコーですね。
粉雪で湿り気がほとんどなく(雪なのに湿り気がないってのも変な話だが)
サラサラのフワフワの超絶アスピリンスノー!
雪が軽くて、新雪にガンガン突っ込んで行くんだけど板が雪に取られる事もなく
ぐいぐいと新雪を蹴散らして滑れる。サイコーだ!安比サイコーだぜっ!!
翌日。
スキー場は吹雪いていた。orz
しかしポジティブ夫婦は「新雪がガンガンに増えるんだからウェルカムだぜっ!」
と叫びながらゲレンデに登場。
昨日はデジカメ置いてったけど、これはどうやら雪が止む事はないだろう
晴れたら撮影しようなんて考えてたら1枚もゲレンデの画像なんか撮れやしねぇ・・・
「どうせ安コンデジなんだから壊れたらそれまでよ!上等だぜ!」
と開き直ってポケットにコンデジ突っ込んで出陣。
なんも見えねぇ(薄涙)
とにかく雪・雪・雪
相変わらずサイコーの雪質なのは嬉しいが、こんなに降らなくてもいいやんか(溜息)
ちなみに画面中央に小さく写ってる赤いシミみたいなの、これダーね。
ゲレンデに人が全然いない。ほとんど貸切状態。
こんなにゲレンデコンディションがいいのに、みんな何やってんだろ?
・・・あ、吹雪いてるからスキーなんかやってらんねぇって事?
1本滑ると、こんな風になる↓
帽子、こげ茶色のニットなんすけどね。真っ白になりますわ。
ゴーグルに雪が積もって視界悪くなるし。
ってか余裕のピースかましてるように見えるかもしれんが、はっきり言って凍死寸前。
雪は全く止む気配を見せず、でも夕方までバッチリ滑りまくる。
1日目は時間があまりなかったので中央ゴンドラからメインゲレンデ?の
ハヤブサコースを中心にリフトを乗り継いで滑りまくったが、
2日目はザイラーゲレンデに行ってみた。ザイラーはいい!すっかり気に入った!
特にザイラーロングコースは安比の頂上から一気に麓まで滑り降りられて
しかも適度な斜度と完璧な雪質、更に初心者のヘッポコスキーヤーが皆無。
(緩斜面が少ないせいだろう)だから安心してガンガンに行ける♪
ただ、ザイラーゲレンデはリフト営業が終了するのがすげー早い。
午後4時前にはリフトが全て止まってしまうので、4時以降にザイラーに入ると
ホテルに戻る方法がなくなってしまうというのが難だ。
仕方ないので、朝イチからずーっとザイラーを延々滑り、15時半を過ぎたトコロで
ハヤブサコースから中腹までの中上級ゲレンデに移動。
でもハヤブサコースは一枚岩状態のバーンが所々むき出しになってて
(雪はガンガン降るものの、斜度はキツいし風が強いので新雪は吹き飛んでしまう)
調子ぶっコイてスピード出してると、突然滑落しそうになるからイヤさー(涙)
雪は夜になっても止む気配は全くない。
でもホテル前のガキ向けゲレンデの脇辺りに、クリスマス前~シーズン中?の期間
何やらイルミネーションをやってるそうだ。
1日目の夜に撮影に行こうと思ったけど、余りの積雪の激しさに断念したものの・・・
コレ、多分滞在中に雪が止む事はなさそうよね?という訳で、意を決して撮影してみる。
普通に豪雪(涙)
実はかなり大規模でイルミネーションやってて、沢山撮影してるんですけどね。
とりあえず裏日記(のつもり)なので、ここには1枚だけUPしておきますわ。
そりゃーキレイだけど、死ぬ程寒かった。
何人かイルミを見に来てたけど、みんな死にそうな顔してた(苦笑)
ところでその翌日。
奇跡的に吹雪が止んで、一瞬下界の様子が見渡せる程度になった!
これは山の中腹辺りかな?頂上付近が晴れる事は遂に一度もなかった。
画像のように遠く山々が見渡せる程度に視界が開けたのは、本当に一瞬だけだったな。
この後直ぐにまた空が暗くなって吹雪まくりやがったし(薄涙)
でも壊れるの覚悟でコンデジ持ち歩いてて良かった♪
・・・って、コレでも雪は降ってるんですけどね。
結局滞在中に雪は一瞬も止まなかったな。
まあ確かにクソ寒かったけど、でも本当にゲレンデコンディションは最高でしたよ。
本当に安比の雪質には感動しきりだったわー。
こんなにサラサラでたっぷりの新雪でスキーしたのは生まれて初めてだった。
また是非行きたい!ってか、日帰り圏内にこんな素晴らしいスキー場があったら
毎週でも通うのになぁ~。悔しいのぅ~(涙)
いつかまたきっと安比には行くよ。うん。本当に最高でしたよ♪
一応表サイトの「おでかけコラム」ネタにするつもり(未定)なので
画像はダイジェスト版で少しだけなー。
・・・おでかけコラムにUPしなかったらごめんなー!(をい)
※ 以下、かなり話が長い&スキーONLYネタので、スキーをしない人はスルー推奨
朝一の東北新幹線に乗って(東北新幹線、初めて乗ったー♪)一路盛岡へ。
盛岡から当初はローカル線に乗り換える予定だったが、調べてみると
盛岡駅から安比グランドホテルまでシャトルバスが出てるらしい。
バスの方が楽だからバスに変更。ってか、安比行く人はほとんどバス使うらしい。
現地に10時半頃には到着してしまった。
ダメ元でアーリーチェックイン出来るか聞いてみると、部屋が空いてるからOKだとさ。
いや当然金は別で取られますけどね、ケチケチしてもアホらしいから
サクッとアーリーチェックインさせてもらって、昼飯早目に食べて早速スキー。
スキー場はしんしんと雪が降っていた。
しんしんと降るって言うか、かなりの勢いで降っている。
ダーが「デジカメなんて持ってっても撮影出来ねーよ」と言うので
これだけ降ってりゃなぁ~・・・と私も思ってデジカメは置いて行く。
雪質はサイコーですね。
粉雪で湿り気がほとんどなく(雪なのに湿り気がないってのも変な話だが)
サラサラのフワフワの超絶アスピリンスノー!
雪が軽くて、新雪にガンガン突っ込んで行くんだけど板が雪に取られる事もなく
ぐいぐいと新雪を蹴散らして滑れる。サイコーだ!安比サイコーだぜっ!!
翌日。
スキー場は吹雪いていた。orz
しかしポジティブ夫婦は「新雪がガンガンに増えるんだからウェルカムだぜっ!」
と叫びながらゲレンデに登場。
昨日はデジカメ置いてったけど、これはどうやら雪が止む事はないだろう
晴れたら撮影しようなんて考えてたら1枚もゲレンデの画像なんか撮れやしねぇ・・・
「どうせ安コンデジなんだから壊れたらそれまでよ!上等だぜ!」
と開き直ってポケットにコンデジ突っ込んで出陣。
なんも見えねぇ(薄涙)
とにかく雪・雪・雪
相変わらずサイコーの雪質なのは嬉しいが、こんなに降らなくてもいいやんか(溜息)
ちなみに画面中央に小さく写ってる赤いシミみたいなの、これダーね。
ゲレンデに人が全然いない。ほとんど貸切状態。
こんなにゲレンデコンディションがいいのに、みんな何やってんだろ?
・・・あ、吹雪いてるからスキーなんかやってらんねぇって事?
1本滑ると、こんな風になる↓
帽子、こげ茶色のニットなんすけどね。真っ白になりますわ。
ゴーグルに雪が積もって視界悪くなるし。
ってか余裕のピースかましてるように見えるかもしれんが、はっきり言って凍死寸前。
雪は全く止む気配を見せず、でも夕方までバッチリ滑りまくる。
1日目は時間があまりなかったので中央ゴンドラからメインゲレンデ?の
ハヤブサコースを中心にリフトを乗り継いで滑りまくったが、
2日目はザイラーゲレンデに行ってみた。ザイラーはいい!すっかり気に入った!
特にザイラーロングコースは安比の頂上から一気に麓まで滑り降りられて
しかも適度な斜度と完璧な雪質、更に初心者のヘッポコスキーヤーが皆無。
(緩斜面が少ないせいだろう)だから安心してガンガンに行ける♪
ただ、ザイラーゲレンデはリフト営業が終了するのがすげー早い。
午後4時前にはリフトが全て止まってしまうので、4時以降にザイラーに入ると
ホテルに戻る方法がなくなってしまうというのが難だ。
仕方ないので、朝イチからずーっとザイラーを延々滑り、15時半を過ぎたトコロで
ハヤブサコースから中腹までの中上級ゲレンデに移動。
でもハヤブサコースは一枚岩状態のバーンが所々むき出しになってて
(雪はガンガン降るものの、斜度はキツいし風が強いので新雪は吹き飛んでしまう)
調子ぶっコイてスピード出してると、突然滑落しそうになるからイヤさー(涙)
雪は夜になっても止む気配は全くない。
でもホテル前のガキ向けゲレンデの脇辺りに、クリスマス前~シーズン中?の期間
何やらイルミネーションをやってるそうだ。
1日目の夜に撮影に行こうと思ったけど、余りの積雪の激しさに断念したものの・・・
コレ、多分滞在中に雪が止む事はなさそうよね?という訳で、意を決して撮影してみる。
普通に豪雪(涙)
実はかなり大規模でイルミネーションやってて、沢山撮影してるんですけどね。
とりあえず裏日記(のつもり)なので、ここには1枚だけUPしておきますわ。
そりゃーキレイだけど、死ぬ程寒かった。
何人かイルミを見に来てたけど、みんな死にそうな顔してた(苦笑)
ところでその翌日。
奇跡的に吹雪が止んで、一瞬下界の様子が見渡せる程度になった!
これは山の中腹辺りかな?頂上付近が晴れる事は遂に一度もなかった。
画像のように遠く山々が見渡せる程度に視界が開けたのは、本当に一瞬だけだったな。
この後直ぐにまた空が暗くなって吹雪まくりやがったし(薄涙)
でも壊れるの覚悟でコンデジ持ち歩いてて良かった♪
・・・って、コレでも雪は降ってるんですけどね。
結局滞在中に雪は一瞬も止まなかったな。
まあ確かにクソ寒かったけど、でも本当にゲレンデコンディションは最高でしたよ。
本当に安比の雪質には感動しきりだったわー。
こんなにサラサラでたっぷりの新雪でスキーしたのは生まれて初めてだった。
また是非行きたい!ってか、日帰り圏内にこんな素晴らしいスキー場があったら
毎週でも通うのになぁ~。悔しいのぅ~(涙)
いつかまたきっと安比には行くよ。うん。本当に最高でしたよ♪