天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

ふと思った事

2008年01月29日 | ヘルス&コスメ
風呂に入る。
今日は2日目の湯だから入浴剤入れて・・・
と、入浴剤が少なくなってるな。近い内に買いに行かなくちゃ。

我が家は普段私とママの2人暮らし。
子供もいないからお風呂の水が1回入った位じゃ全然汚れない。
勿体無いからお風呂の水を直ぐに抜かないで、2日目は入浴剤を入れる。
流石に2日目の水はそのまま入りたくないしね。
入浴剤を入れるから、洗濯水には流用しないで2日入ったら水を抜く。
水道代もバカにならないから節約しないとネ。

ここで、ふと思った。

入浴剤って結構高いんだよね。
私は「○○温泉の湯」みたいなシリーズが大好きでよく買うんだが、
大抵は10個入ってて¥498-~¥698-くらい。
後好きなのは「バブ」ね。コレは20個入りで¥798-くらいで売ってるかな?
それからLOFTやソニプラに売ってる入浴剤はコマメにチェックして
気になると次から次へと買っては試してみる。
ここらで売ってるのは1個が¥100-~¥200-は最低でもするよね。

水道代節約の為に入浴剤を使ってるが、入浴剤自体が結構お金掛かってる?
要するに1回最低でも50円前後は掛かるんだよね。
LOFTやソニプラで買った入浴剤だともっとコスパは悪くなる訳で。
バスタブに入れる水って、具体的に水道代いくら掛かってるんだろう?
50円は掛かってるのかな?もっと安い?それとも全然高いの?
もし50円より断然安いなら、毎日お風呂の水を取り替えた方が今よりお得よね?

それに、もし入浴剤を入れなければ翌日の洗濯の水にも流用出来る。
毎日風呂水を替えて洗濯に流用 vs 入浴剤使用で2日入って洗濯には使わない、
コレは本当はどっちが安くつくの?
誰か教えてぇ~!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする