今日は今年初めてのプリザーブド・フラワーのお教室がありました♪
お正月も明けた今の時期、とりたててイベントもないから何をテーマに作っていいのか
全くのノーアイディアでお教室までやって来た訳ですが・・・
今日は本当に寒かったですよねぇ~!!
てな訳で、寒さを吹き飛ばすべく「春めいたイメージ」で作ってみました~^^
いつも私が作ったのを最後に載せるので、今日は一番最初に載せてみた。
私の作品って「茶色っぽい」「地味」「渋い色ばっかり」と言われるので(苦笑)
たまには春をイメージしてこんなキャンディ・カラーで!!
K嬢@ピンセット職人の作品
いつもめっちゃ細かいパーツをピンセット使って差し込んだりしてる!
全て手でバンバン勢いで作る私とは大違い^^;
今回オールラウンドのアレンジを作ってました。四方に可愛いリボンが付いてる♪
G嬢の作品
リンゴの形のアイアンバスケットにアレンジ。バレンタインがテーマだそうだ。
なるほど「LOVE~♪」な燃えるような赤ですネ!^^
A嬢の作品
シブい茶色のテラコッタカップを土台に選んだので、テラコッタの色に合わせて渋めカラーでアレンジ。
肉厚のプリザの葉っぱがちょっとシャイニー感があって渋い色のバラの色とよく合ってる♪
本日の特別ゲスト、A嬢の姪っ子ちゃん(弟の子供)「Sちゃん@7歳・小学1年生」の作品
う、うめぇ・・・生まれて初めて、しかもたった7歳の子供が作ったとはとても思えない!!
花の向きとか高さとかちゃんとバランス取って入れてるし、色合わせもきちんと計算してる。
先生のアドバイスがあったとはいえ、小物使いもセンスがいいぢゃねーか。
恐るべし7歳児!!
Sちゃんはプリザーブド・フラワーをとても気に入ってくれた様子。
また是非一緒にお教室やりましょうね~^^
お正月も明けた今の時期、とりたててイベントもないから何をテーマに作っていいのか
全くのノーアイディアでお教室までやって来た訳ですが・・・
今日は本当に寒かったですよねぇ~!!
てな訳で、寒さを吹き飛ばすべく「春めいたイメージ」で作ってみました~^^
いつも私が作ったのを最後に載せるので、今日は一番最初に載せてみた。
私の作品って「茶色っぽい」「地味」「渋い色ばっかり」と言われるので(苦笑)
たまには春をイメージしてこんなキャンディ・カラーで!!
K嬢@ピンセット職人の作品
いつもめっちゃ細かいパーツをピンセット使って差し込んだりしてる!
全て手でバンバン勢いで作る私とは大違い^^;
今回オールラウンドのアレンジを作ってました。四方に可愛いリボンが付いてる♪
G嬢の作品
リンゴの形のアイアンバスケットにアレンジ。バレンタインがテーマだそうだ。
なるほど「LOVE~♪」な燃えるような赤ですネ!^^
A嬢の作品
シブい茶色のテラコッタカップを土台に選んだので、テラコッタの色に合わせて渋めカラーでアレンジ。
肉厚のプリザの葉っぱがちょっとシャイニー感があって渋い色のバラの色とよく合ってる♪
本日の特別ゲスト、A嬢の姪っ子ちゃん(弟の子供)「Sちゃん@7歳・小学1年生」の作品
う、うめぇ・・・生まれて初めて、しかもたった7歳の子供が作ったとはとても思えない!!
花の向きとか高さとかちゃんとバランス取って入れてるし、色合わせもきちんと計算してる。
先生のアドバイスがあったとはいえ、小物使いもセンスがいいぢゃねーか。
恐るべし7歳児!!
Sちゃんはプリザーブド・フラワーをとても気に入ってくれた様子。
また是非一緒にお教室やりましょうね~^^