天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

モネの池、郡上八幡で天然鮎を食らう

2016年07月03日 | 旅・おでかけ
今回はネット友O氏、M嬢と3人でお出掛け。
O氏は元々関西の方なんだけど仕事の都合で春に名古屋にお引越しされて来たそーで、東海一円の観光地に
今まで来た事がなかったそーでアチコチ撮影に行きたいらしいです。
で、今回のお題が「モネの池」、それから時期モノ食べましょう!って事で郡上八幡の天然鮎なんぞ。

「モネの池」とは、元々特に名前が付けられていた池ではないんだけど池の透明度が高く、たまたまハスが植わってる池だった事から
モネのスイレンシリーズの絵のように見える、と数年前からマスコミに度々取り上げられるようになって「通称・モネの池」と呼ばれるようになったんだとか。
場所は岐阜県の関市。詳しい住所は今はネットでちょっと検索掛ければいくらでも出て来るから勝手に調べてくれよ(ヲイ

ところでこの日、お天気がどーにもこーにもパッとしません(薄涙)
現地に着いたら結構な勢いで雨が降っていました。ちょっとテンション↓↓↓





雨で山もガスって烏龍茶のCMみたいな景色になっちゃってますし!^^;

場所は国道256号から少しだけ歩いた所にあるんですが、周囲は警備員の人がいっぱい居てアチコチで駐車場誘導しているので
256号さえ間違えずに走っていれば阿呆でも分かるハズです。
ところでココ、かなりの観光客の数で駐車場もアチコチに作っているものの…駐車場代取らないんですね!すげーなー。
1台500円位取ってもバチ当たらないと思うんだけどな。

さて、車を停めて他の観光客がゾロゾロ歩いて行く方を見ると





あ、あそこだ!人がいっぱい群れてる!!
…って言うか、池ちっちゃくないか!?





しかも雨で…なんと水面がガスって視界不良。マジですかい(号泣)
とは言うものの、池を一周しながら水面を覗いてみると、確かに透明度が高い!


 


雨降ってて水面ガスッててもコレ位↑透き通って見えるんだから相当なもんだと思いますよ
コレぴーかんに晴れてたら、さぞかし水面キレイに見えたんだろーなー(がっくり)

世間のクチコミを調べてみると、どーやら紅葉シーズンが一番キレイらしい。秋にリベンジすっかー?


 


雨が降ってると、水面ガスってる池よりアジサイにどうしても目が向きますわね(苦笑)
んで、看板見てみるとこの256号って「あじさい街道」っていう名前が付いているんですね。
確かに言われてみると道沿いに沢山アジサイが植えてありましたね。ただもうちょっとシーズン終わり掛けな感じで
アジサイの色が褪せて来ているのが残念でした。あと半月早く来たらもっとキレイだったかな?

池一周してアジサイ眺めた所で「ま、郡上八幡に移動しますか!」って話になって移動。
モネの池から郡上八幡まで車で30~40分程度です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------




橋から吉田川を覗いてみると鮎釣りしてる釣り人が沢山いました。
今日は雨が降って川が増水していて流れも速そうなので見ているコッチがハラハラします^^;
皆さん、事故のないように、安全に釣りを楽しんで下さいねー!

さて、街をしばらく散策してみますか…


 


いかにも!な古い街並みの通りがいくつかあって観光客がそぞろ歩きしてます。





実は地方のマンホールマニアだったりして♪
郡上八幡市内のマンホールの蓋は…天然鮎さん柄でしたー!可愛いですー!


 


水のキレイな街なんですよね(まーだから天然鮎が獲れる訳ですが)
で、ふと側溝見たら側溝の水溜まりの所に鯉が!えええええ!?


 


いかにも!私が好きそーな看板の酒屋さん発見。
コチラの地酒の大吟醸、精米度数が45%なんですって!凄いわね…飲んでみたいワ(ゴクリ
…とグチグチ言ってたらお店の方が「今日この後お車を運転するご予定がないのなら試飲してみませんか?」『え!試飲出来るんですか!是非!是非!!』

通常大吟醸って甘口が多くないですか?だから実はあんまり好みじゃないんだけど、このお酒は大吟醸なのにどちらかと言えばすっきりとした辛口寄り。
んもーめちゃくちゃ私の好みどストライクな味ですぅー!速攻で購入決定☆





郡上八幡って食品サンプルでも有名なんですよね。ご存じでした?
それで、食品サンプルをその場で作れる体験工房がありました。勿論お土産用の食品サンプルも沢山売ってます。
私も自分用に食品サンプルの携帯ストラップ1つ購入♪
…どーでもいいけど、カレーライスを便器に入れるなや(ボソ


 


【新橋亭】
  岐阜県郡上市八幡町桜町268-3
   TEL:0575-65-2729

郡上八幡では老舗の郷土料理屋さん。私も子供の頃来た事あります。
ただ、もうここ数十年郡上八幡方面ってスキー以外で来た事なかったからなー。本当に久し振りかも~
そろそろ観光シーズンだから事前に予約しておいた方がいいよね?って事でO氏が事前予約しておいてくれました。O氏Thanks!
で、予約しておいて正解。私達が入店した所で満席でした。開店5分後位に到着したんですけどね…あぶねーあぶねー^^;





郡上天然鮎定食@3,550円
郡上で獲れた天然鮎にこだわった定食で、塩焼き、田楽、フライの3つの食べ方で鮎を楽しめるという贅沢なセット。





鮎さんのアップ。
歯が鋭い…てか、顔こえぇ~よ(怖)
本来なら頭からガブリと行くのが礼儀なんでしょうけど、余りにお顔が怖いので思わず頭は残してしまいましたすいません…(薄涙)
でも新鮮な天然鮎ははらわたまでペロリとイケます。凄く美味しいです!

大満足してまた散策しながら帰りましたとさ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする