「G -1.0/C(ゴジラ マイナスワン マイナスカラー)」
昨年11月に公開された(現在も公開中の劇場もまだまだありますね)「ゴジラ -1.0(マイナスワン)」をモノクロに再編集した作品。
内容に関しては全く同じなので…自分のレビューリンク貼っておくか。
【映画2023】「ゴジラ -1.0」@56作目 - 天網恢恢疎にして漏らさず (goo.ne.jp)←クリックでレビューに飛びます
えー、今映画好きさん達の間でにわかに話題になっていますよねゴジラの世界興収問題だったりアカデミー賞ノミネート問題だったり。
アカデミー賞の視覚効果賞だったっけ?のショートリスト10作品にゴジラ-1.0が残ったとか、なんなら作品賞にノミニーされるかもしれないとかで大騒ぎになっているし、興収に関して言えば北米で「鬼滅の刃」抜いて歴代2位に浮上してるだとか(そもそも日本よりもアメリカの方が興収上回ってるし!)フランスで昨年12月にたった2日間だけの限定公開だったのが、批評家の評判が良過ぎる+再上映のリクエストが殺到したそうで今月再上映が決まっただとか、とにかくゴジラ-1.0に追い風吹きまくってる状況な訳です。そこへ来て今回のモノクロ版ですよーそんなもんもう一度観たいに決まってるじゃないですかぁー♪
で、リアルカラーとモノクロ版両方観た上で言わせて貰おう。
明らかにモノクロの方がゴジラが怖い!めっちゃ怖い!!銀座のゴジラ大暴れシーンのリアル感がより増してる。増し増しになってる!!
リアルカラーだと多少「作り物感」感じちゃうんだよね。だけどそれがモノクロになった事でより現実味増すんだよなー「実録感」出るんですわ。
神木君の表情とかもね、モノクロの方がよりトラウマ抱えてる感が際立つし、人間ドラマ部分に物凄くリアリティ感じさせるんですよ。まるで戦後当時の映像を観ているような錯覚を起こすレベルなんですよね。それから海の中をゴジラがススーッと進んでドガーッってクチ開けて襲ってくるシーンもゾゾゾーッって鳥肌が立っちゃったよマジで怖いんだわ。あの背びれが「シャキーン☆シャキーン☆」って出て来てスゥーッて息吸ってから一気に熱線吐くトコロもマジで身の毛がよ立つ。あの一瞬ゴジラが息吸うトコロがモノクロの方が際立ってたしめちゃ怖かった!!
という訳で、先ずはリアルカラーの方を観て→それからモノクロを観るのを超絶オススメしたい!ですが、何度も同じ映画に金なんて払いたくねーわーカラーかモノクロどっちかだけ観ればいいわーという方は…個人的にはモノクロの方をオススメしたいですね。ゴジラの恐怖感が段違いですよ!
あーオスカーにノミニーされて欲しいなぁー!いやそれだけじゃなくてここまで来たならオスカー像手にして欲しい!!ゴジラーハリウッドも熱線で吹き飛ばせー(ヲイ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます