事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

どうする家康 最終回「神の君へ」

2023-12-17 | 大河ドラマ

第47回「乱世の亡霊」はこちら

臨終の際に、人はどんなことを思い起こすのだろう。存外、家康のように波乱に満ちた生涯を送ったにしても、ありふれた1日のことなのかもしれない。信長から送られた鯉をめぐるエピソードを描くことによって、家臣団の若き頃も登場させることができ、江川悦子さんの老けメイクショーだけで終わらなかったのは正解かもしれない。

最終回なのに、いやだからこそ遊び心たっぷりで楽しめる一時間だった。ナレーターの寺島しのぶは春日局として、そして小栗旬が天海として登場し、ふたりとも家康の神格化に奔走する。

歴史とはそうやって粉飾されていくものだと天海が主張したときに、次の大河ドラマのネタである源氏物語、そして鎌倉幕府の史書である吾妻鏡を手に取っているあたりもサービス満点。鎌倉殿の13人の最終回で、松本潤が吾妻鏡を読んでいるシーンとみごとにつながっています。

セリフも気が利いている。

「また、生き残ってしまいましたな」

という本多正信(松山ケンイチ)が家康にかけた言葉は「七人の侍」のラストの引用だろうし、家康の

「(やってきたことは)ただの人殺しだ」

は「総長賭博」における鶴田浩二の「任侠道?そんなものは俺にはねえ。俺はただのケチな人殺しだ」に呼応している。

それにしても松本潤はがんばったと思う。特に後半の老人になってからの演技はいい味を出していた。ジャニーズ騒ぎの渦中で主役をはるのはしんどいことだったはず。というよりも、ジャニーズ嫌悪が昔からあったところへ、大っぴらに批判できるようになっただけだろうが。一皮むけた彼が、どんな役者になっていくのか、楽しみかも。

さて次の大河は紫式部か……あの時代はどうも苦手なんだよなあ。どうしよう。

光る君へ 第1回「約束の月」につづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「スタジオジブリ物語」鈴木... | トップ | 「ハケンアニメ!」(2022 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大河ドラマ」カテゴリの最新記事