酒田市中心部でクマ出没、駆除 酒田市・京田川河川敷
酒田は、ケモノに弱い。タヌキやハクビシン、キツネ(見ましたよわたし!)などならまだしも、カモシカやイノシシとなると全市をあげて大騒ぎになる。
「なんでそんなに騒ぐんすか、いるでしょ普通にカモシカ」
と内陸の人たちからは笑われている。っていうか庄内地方でだって
「うちの庭に来ました」
というレベルなのだ。騒いでんじゃねー……というのが大方の反応。
でも今日は違う。第一報は
・午前8時ごろに山居町で熊を確認。
……でえええ山居町ってほとんど海っぺりじゃん。山形新聞ビルがあるからどう報道するんだか。んで、次の教育委員会の警告がすごかった。
・午前9時55分頃に宮野浦地内で確認。
酒田の地理にくわしい人ならこう思ったろう。わたしもそう思いました。
「え、その熊って出羽大橋渡ったの?」
なわけはない。どうやら最上川最下流を泳いで渡ったようだ。
そして……
・令和5年6月7日午前8時頃、酒田市山居町地内において発見されたクマ1頭については、無事捕獲されました。
……と警察は言っているけれども、報道は容赦ない。駆除されたようです。かわいそうに。でも住民にとっては、特に子どもがいる住民にとっては、山に帰すなんて手ぬるいと思うんだろう。むずかしいところだなあ。待てよ、おそらくその熊は河川敷を延々と歩いて来たわけで……うちの学校の近くを通ってたかも。
だとしたら、わたしが勤務した学校をきれいにトレースしてくれたのか。ご冥福をお祈りします。いやマジで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます