Gaucho
2021年5月号 PayPayの町アゲイン 紙上初任者研修PART1はこちら。
21日付けでこの事務だよりをつくってはいますが、給料袋を開けてこれを読んでいるのは23日以降ですよね。給与支給日が振替休日になっているとき、口座振込というのはまことに便利なシステムだと痛感します。今回から全員全額振込になったので、休日出勤しなくてもよくなった学校事務職員は特に。
さて、山形県の場合は21日が給料日。他の地方公務員もおおかたはそうなっています(例外もいっぱいある)。しかし国家公務員は16日、17日、18日のいずれかです(職種によって違う)。
これは、民間会社の決済や給料支払いが5日、10日、15日、20日、25日(「五十日=ごとおび」と言って、金融機関が混む日です。特に偶数月の15日は年金支払いもあるので激混み)であることが多いので、意識してずらしているのかも。先月特集した給料の原則のひとつ、「⑤一定期日払いの原則」が順守されていることがわかります。
さて、給料のデジタルマネー払い解禁に向け、政府内で検討されている件ですが、そのメリットとデメリットを考えてみます。
◇メリット
・口座から引き落としてデジタルマネーに変換する手間がいらなくなる
・ATMの手数料負担軽減
・ポイントやキャッシュバックなどの恩恵を受けやすくなる
・外国人(と反社会的勢力)のように、口座開設がむずかしい人たちに便利
・コロナの影響で現金の受け渡しにナーバスになっている状況を改善できる
◆デメリット
・デジタルマネーの業者が倒産したときのケアがまだ十分ではない(銀行は元本一千万円まで保証)
・支払先が多様化することで、給与事務担当者の負担が増える
・現金しか使えない店はまだたくさんある
・ドコモ口座のトラブルのような、なりすましなど不正への懸念
・そもそもスマホを持っていない
……日本は先進国の中でキャッシュレス化が遅れていることで知られています。そこに現首相がデジタル化推進をうたい上げる余地があるわけ。
しかしこの動きはなかなか具体化しないのではないでしょうか。だって、銀行がだまって見ているはずがないからです。
山形県職員に口座振込制度が導入されたとき、それはもう金融機関はやっきになって獲得競争を展開。いまでもCMなどで新入社員たちにぜひとも給与振込は当行へ、と連呼しているぐらいなのです。
一度指定してもらえば、毎月かならず1回は(④毎月1回以上払いの原則)なにもしなくても預金がころがりこむ仕組み。しかも、指定口座がある銀行に、まず人はローンを申し込む可能性が高いと言われていますし。
市場に直接コンタクトするメガバンクと違い、個人客や中小との付き合いが多い地銀は、店舗に客がやってくること自体が生命線。きっと反撃に出てくることと思います。
本日の1曲「ガウチョ」 Gaucho スティーリー・ダン
前年度の給料袋にはパウル・クレーの作品を貼りつけておきましたが、今年度はアルバムジャケット。生きてきたなかでいちばん数多く聴いた作品かも。
スティーブ・ガッド、ジョー・サンプル、マーク・ノップラーなど超豪華ミュージシャン集結。特にタイトル曲のバックボーカル(パティ・オースティン、ヴァレリー・シンプソン)には陶然。全員全額振込になったので、実はもう給料袋はいらないんじゃないかという話もあるので一応紹介。
2021年6月期末勤勉手当号「祝!初ボーナス」につづく。
21日は学校は通常営業だが、自分はお休みな不真面目な事務職員がここにいます。振込、まことに便利なものです。
振込先は、普通の金融機関でよいなぁと思います。(私の場合、県のA口座の地位を獲得している銀行(県名(地域名)を冠した銀行)と働く人(労働者)に優しい金融機関に振り込まれます)
各種書類を袋詰めすることで、職員との『渡した、受け取っていない』のトラブル回避ができる安心感!
若い事務職員に給料袋作ってるって聞いたら「はぁ?」みたいな空気になりました
思ったらいきなりですか。若手はつくってない
んですか。
よく考えたら住民税云々とか源泉徴収票とか
その他もろもろを入れてるから便利なんだよね。
若手はどうやってんのかなあ。
ちなみに、わたし長いこと学校事務職員やってる
けど給料日に休んだことない。真面目なんじゃなくて
健康だったことに感謝。
クイズ好きだったので「アメリカ横断ウルトラクイズ」
に、おれは出れないのかとか思ってました。
まじめすぎる。