事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「ノマドランド」Nomadland(2020 サーチライトピクチャーズ)

2021-04-05 | 洋画

2011年、ネバダ州エンパイア(皮肉な名前だ)は、基幹産業である会社が撤退し、住民たちは家どころか町そのものを失う(郵便番号まで抹消される)。夫を亡くしていたファーン(フランシス・マクドーマンド)は家財道具をキャンピングカーに積み込み、定住しない選択を行う……

原作はジェシカ・ブルーダーのノンフィクション「ノマド:漂流する高齢労働者たち」。惚れこんだマクドーマンドが映画化権を得て、将来有望(次作はマーベルものだそうだ)と見込んだ監督クロエ・ジャオを抜擢して作りあげた。登場人物は二名をのぞいてすべて実際の放浪生活者(ノマド)たちだ。

現実とフィクションの微妙なすき間を狙い撃ちしたような作り方。だから名優であるフランシス・マクドーマンドの役名は「ファーン」だし、デヴィッド・ストラザーンはそのままデヴィッド。

大恐慌時代に移動する貧民との違いは、現代の季節労働がAmazonの配送会社だったりすることだ。

「心配しないで。Amazonはお金になるから」

とファーンは家族に電話をかけたりしている。なるほど。

二律背反に思えるだろうが、この映画におけるマクドーマンドの演技は狂気を感じるぐらいの自然さ。

のっけから野外で放尿するし、大きい方もリアルに。ヌード?それどころか……セックス以外の女性の生理をここまで見せつけられるといっそ爽快。夫の遺品であるお皿の描き方など、うまい。

淡々とした描写が続くので前半は退屈かもしれない。しかし高齢者たちがなぜキャンピングカーで放浪するのかが次第に理解され、ラストでグッとくる。アカデミー賞確実。マクドーマンドはまたしても他の俳優たちから尊敬を集めることになるだろう。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青天を衝け 第八回 栄一の祝言 | トップ | 「騙し絵の牙」(2021 松竹) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今一番観たい作品です. (みこ)
2021-04-06 21:25:16
評価高いようですね.アカデミー賞も楽しみです.

ところでナイルが来年2月に延期になりました(T-T)
エンタメ大作がどんどん遠くなっていくのが寂しいですが,
その分こういう作品に目が向くようになっているのも事実なので,
(例年に無くミニシアター系もちょこちょこ観てますし,)
のんびり映画ライフを楽しもうと思います.

(最近はラーヤにはまって3回観ました.私の好みドストライクです.)
返信する
実は…… (hori)
2021-04-07 07:39:39
泣けます(笑)
自分でもびっくりするぐらい感動しました。
いやー驚いた。東根まで見に行って
よかったなあ。
返信する
Unknown (まろ)
2021-04-11 19:53:21
アカデミー有力と聞き見てきました。自分もキャンカー遊びをするので全編とてもしっくりきました。日本にもキャンカーノマドは多く毎年増加しています。残念ながらコミュニティとしての市民権はまだなく、世捨て人のカテゴリに入ってしまいます。キャンカーRVパークも世界一高額でホテルに泊まった方が安かったりします。この国は老後であっても社会コスト等経済奴隷の縛りは他国の比ではないようにも思います。ラストライフで心身をニュートラルに戻した時、生きる真理が見え、無限に広がる自由の世界が迎えてくれる。。これが映画のように明日に向かう哀愁と、日本のように疲弊や呪縛から逃れる叫びでは、、似て非なり的なものもあるなーと感じました。
良い作品でした。
返信する
まったく。 (hori)
2021-04-11 20:44:35
友だちにも退職したらクルマで全国を……
的な夢を描いているのがいるけれど、
そう甘いもんじゃないなあとつくづく。
返信する

コメントを投稿

洋画」カテゴリの最新記事