とにかく周到につくられた脚本。ヒロイン(ジョディ・フォスター)がこどものころから無神論者であることを
「パパ(デビッド・モース)の薬が一階に置いてあったらパパは死ななかった」
と牧師に主張することで描写。恋人が牧師であるために相克があるが、その彼女が
「神様!」
とつぶやくのがどんな場面だったかがこの作品のキモ。むかし観たときは、いくらなんでも北海道東部にあんなものをつくったらバレバレじゃろ、と北海道東部に住んでいた女性と結婚したわたしは笑ったけれど、話はそう簡単ではなかった。日本がプロジェクトに“下請け”として参加していたことが意味を持ってくる。なるほどねえ。
原作のカール・セーガンは映画の完成を見ずに亡くなったらしい。見たらきっと喜んでくれたことと思う。ジョディ・フォスターはひたすら素敵。恋人役はマシュー・マコノヒー。この映画以降低迷したけれどついに復活。その意味でも、いま見るに値する作品だ。このころのゼメキスは無敵だった。
最新の画像[もっと見る]
-
「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第13回「お江戸揺るがす座頭金」 5日前
-
マイベスト2024 世界興行成績篇 7日前
-
マイベスト2024 北米興行成績篇 1週間前
-
マイベスト2024 非ミステリ篇 2週間前
-
「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第12回「俄(にわか)なる『明月余情』」 2週間前
-
マイベスト2024 ミステリ篇 2週間前
-
マイベスト2024 映画篇 2週間前
-
「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第11回「富本、仁義の馬面」 3週間前
-
マイベスト2024 キネ旬外国映画篇 3週間前
-
「にわか名探偵 ワトソン力」大山誠一郎著 光文社 3週間前
「洋画」カテゴリの最新記事
マイベスト2024 北米興行成績篇
マイベスト2024 キネ旬外国映画篇
「ナイスガイズ!」The Nice Guys(2016 WB)
「レヴェナント:蘇りし者」The Revenant(2015 20世紀FOX)
「レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い」Legends of the Fall(1994 トラ...
「オペレーション・フォーチュン」Operation Fortune: Ruse de guerre(2023 キノ...
「バービー」Barbie(2023 WB)
「アステロイド・シティ」Asteroid City(2023 パルコ)
ヘアーの不毛18「バベル」Babel(2006 GAGA)
「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」Joker: Folie à Deux(2024 WB)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます