このところ佐賀新聞に、精神科医で作詞家の北山修氏の
「幸せになれない理由」という題の記事が連載されているのですが
きょうの記事は「居ることの幸せ」心のあり方次第
その中で、北山氏は
幸せは、何か達成すること(doing)の幸せの他に、
何もしないこと(being)の幸せがある
日だまりでのんびりしている猫のように
私たちも、芝生に寝転がって雲を見る しあわせ・・・
「ボーっとしていられる。そんな幸せを満喫することが大事なのでは。
特に年をとったらそうでしょう」
と書いておられ、
なるほど、ボーっとするしあわせ を忘れてしまっていることに
気づかされたのでありました。
「幸せになれない理由」という題の記事が連載されているのですが
きょうの記事は「居ることの幸せ」心のあり方次第
その中で、北山氏は
幸せは、何か達成すること(doing)の幸せの他に、
何もしないこと(being)の幸せがある
日だまりでのんびりしている猫のように
私たちも、芝生に寝転がって雲を見る しあわせ・・・
「ボーっとしていられる。そんな幸せを満喫することが大事なのでは。
特に年をとったらそうでしょう」
と書いておられ、
なるほど、ボーっとするしあわせ を忘れてしまっていることに
気づかされたのでありました。