お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

中島潔 展

2015年08月27日 | 佐賀ネタ


8月12日から始まった
佐賀県唐津市出身の中島潔氏の絵画作品展

「京都六道珍王寺心音図奉納記念 中島潔 今を生きる そして伝えたいこと
鑑賞。

 中島氏と言えば、かわいい童 の ほのぼのとした絵が多いのですが、今回は、京都六道珍王寺に奉納された「心音図」の地獄絵図も。
 
  夏休み中の、母子連れが何組も。 
 中島氏が描かれた、怖~い地獄の動画もあったのですが、その動画を観た幼い少年が「ホントこわかった」と、お母さんに話しかけているところを微笑ましく拝見。
 イマドキの子は、「地獄」なんて知らないかな 漫画やゲームにはあるのかな 
 いずれにしても「悪いことをしたら、地獄に墜ちる」なんて、戒めは、死語でしょうか

 地獄は、現実に私たちにおこりうる世界、また、私の心が作り上げる悪因悪果の恐ろしい世界でもあります。

 対照的に、美しい自然 と その自然の中で、生き生きと遊ぶ子ども達 の 絵。

 この美しい世界(現実にも、心の情景としても)を守りたい と、しみじみ思わされました。

 写真  ↑ は、入場券を挟んで、購入したポストカード。 上のカード絵は、唐津くんち(お祭り)を描いたもの(本物は大作でど迫力) です。

 さて、美術館から回廊で、博物館へ。
 博物館では、二紀会佐賀支部展があっていて、こちらも大作ばかり。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする