お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

終活

2025年02月18日 | 雑感
 

 内館牧子さん著「迷惑な終活」を楽しく拝読。

 「終活」と言えば、ちなみに先日もご門徒・仮にAさんが、後継者がいないので、A家のお墓は処分して、お骨を当寺合同墓地に改葬し、永代供養されるご相談にみえました。
 70代のAさん曰く
 「同年輩の友達が寄ったら、お墓をどうするかの話になる」
と仰っていました。
 諸事情によって悩ましい問題だと思います。
 
 Aさんの場合は問題ありませんが、
たまに、親戚に相談なくお墓を処分されて、それを知らずに墓参りにみえた親戚の方、旧知の方が
「お墓がない!」
と、ショックを受けられたことかありました。
 
 お墓より、なおショックなのが
今、流行りの「家族葬」。
 遺族の知らない(故人がとても親しく、お世話になった)親戚、ご近所や友達が、後日知ってショックを受けられます。
 人生の締めくくり。
 過去にお世話になった方々、また、数え切れない見知らぬ方々にもお世話になって、生きてきましたが、
せめて、現在、直接お世話になってきた方々には、きちんと、ご挨拶したい(遺影ながら)と私は思っています。
 
 

 
 
 
 
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「お坊さまと鉄砲」 | トップ | 日本フィル佐賀公演 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿