お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

加齢性難聴

2017年06月12日 | 雑感
 頭が悪いのは言うまでもなく、目も悪い私ですが、耳も難聴進行中です。
 耳鳴りもひどいので、1年前補聴器購入。会議や旅行の時、着用し、文明の利器の恩恵を受けているのですが・・・
 
 先日の同窓会旅行の折、補聴器をつけていたにもかかわらず、皆さんの会話に、私だけ付いてゆけない(聞き取れない)場面が、多々あったのがショックで、1年ぶりに耳鼻科検診。

耳の聞こえの検査では、無音のボックスに入り、1つの音に集中するので、聞こえは1年前と、さほど変わらず、
「高音部が聞こえないが、年相応」という結果。

 ところが、言葉の聞き取り検査、例えば「ア」とか「ウ」とか、1音の発音を聞いて、聞き取れるかの検査では、聞き間違いが多い。
 ゲゲッ 耳が、でなく、やっぱり脳が悪いのか   と、ショックでしたが・・・
 どうも、特定の発音が聞き取れていないことを看護師さんが教えてくださって、やや安堵

 同日、耳鼻科の検査結果を持参し、補聴器を購入した補聴器専門店へ。
 そこでは、補聴器をつけた上て、再度、聞き取りの検査。

 その結果、「ハ」と「バ」をほどんど聞き取れていない(聞き間違いしている)ことが判明。
 そこで、「ハ」「バ」が聞こえるように、補聴器を調整し(子音のHの周波数があるのでしょうか 私は全くわかりませんが・・・)再度検査。

 その結果、「ハ」と「バ」は聞き取れるようになりました。補聴器店のスタッフさん、大喜び。
でも、聞き取りテスト、他にも聞き間違いがあり、なかなか満点とはなりません・・・やはり、頭の問題か・・・

 帰宅して、家族に顛末を話したら、私より7つ上なのに、目も耳も私より良い(老眼以外、何の問題もない)夫がうれしそうに言いました。
「そうか、おまえは、『墓』と『バカ』は聞き取れないのか・・・」
 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする